5934201 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

映画「侍スリッパー… 七詩さん

mixi2 始めてみました 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Freepage List

Headline News

Calendar

Category

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN@ Re[1]:おめでとうございます!(01/03) >lavien10さんへ 一人の留学生よりもメ…
lavien10@ Re:おめでとうございます! 大相撲と違い スバラシイ国産が活躍して…
CAPTAIN@ Re[1]:千葉県の公立高校の偏差値表を見ていた(12/13) >七詩さんへ 千葉県の高校を出て奈良県…
七詩@ Re:千葉県の公立高校の偏差値表を見ていた(12/13) 奈良に旅行に行ったとき、ガイドさんが千…
CAPTAIN@ Re[1]:過去と現在の落差(05/09) >喜多方さんへ コメント、ありがとうご…
2024.10.07
XML


下の子の住む街には、スーパーが複数あります。いずれも食品特化型のスーパーで、下の子は日によってお店をチョイスしながら買い物を楽しんでいるようです。いわゆる総合スーパーは、電車に乗って隣町まで行く必要があります。その街には東北地方では絶滅した(涙)イトーヨーカドーもあって、ちょっとした衣料品の買い物ではその街まで出向くこともあるようです。
下の子が住む街に話を戻すと、今度また新しいスーパーが開店するとのこと。しかも高級志向のお店だそうで、果たしてどんな商品が並ぶのやら。それにしても、異なった業態のスーパーがそう遠くない所に点在しているのは羨ましいですね。うちの地元にもスーパーは複数ありますが、他店との差別化という点では下の子の住む街にはかないませんね。


スーパーマーケット近未来戦略【電子書籍】[ 水元均 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.07 20:48:46
コメント(0) | コメントを書く
[首都圏別荘(?)日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X