|
テーマ:うつくしま・福島(309)
カテゴリ:福島・宮城の地元ネタ
福島県のことを「フクシマ」とカタカナ表記されるのを見ると、何とも言えない違和感を覚えます。要するに「ヒロシマ」「ナガサキ」といった原爆の被害に遭った地域と同列に扱われる印象を抱いてしまうためです。そう言えば、日米両国の激戦地となった「オキナワ」もカタカナ表記されることが多いですね。確かにいずれの地域も酷い目に遭ったという共通項がありますけど、福島県だけその過程や質が異なるので、できればカタカナ表記は避けて欲しい思いがあります。 と同時に、実は福島県のことを「ふくしま」とひらがな表記されるのも、実は苦手だったりします。「ふくしま国体(もう30年前か~)」「うつくしま ふくしま」という表記が行政によって広められた経緯もありますし、県北在住者にとっては「ふくしま」と言えばどうしても「福島市」と関連付けてしまう傾向もあるからです。だもんで、例えばこちらの曲の歌詞なんか見ていると、あれだけ「ふくしま」と連呼していながら福島市については一切触れていないことに違和感を覚えてしまったりして(苦笑) できることなら福島県域を指し示す「ふくしま」以外の雅称があればいいな~と、個人的には思っている次第です。 ![]() 【ふるさと納税】No.168 もも(さくら白桃)特秀 1.5kg 桑折町産 JAふくしま未来 桃 / モモ 果物 フルーツ 送料無料 福島県 特産品 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.01.23 00:00:11
コメント(0) | コメントを書く
[福島・宮城の地元ネタ] カテゴリの最新記事
|