|
テーマ:ちょっと、お出かけ。(2370)
カテゴリ:企画モノ
(前エントリからの続き)
明日から始まる神田祭のPRに余念がなかった駿河台、神保町、錦町といった一帯を通り抜けると竹橋で、ここから急に生活臭が抜け、我が国を代表するオフィスやホテルが展開する風景となります。なお、右手には内堀、そして皇居の杜があり、荘厳さを倍加させています。 人通りに関しては、日本人よりもむしろ外国人観光客の方が目立つぐらいです。インバウンドなんて東北地方の田舎に住む私には縁遠い話ですが、さすがに都心のど真ん中ともなると意識せざるを得ない雰囲気になりますね。 そんな一角を通り抜けるのに30分近くかかったでしょうか。長旅(苦笑)の疲れもありましたが皇居周辺の風景をスマホで何枚か撮影していたこともあり、歩くペースは完全に鈍っておりました。ついでに言えば、家族や友人からのLINEも頻繁に届いており、それへの応答で時間を費やした一面もあります。 皇居外苑を通過し、日比谷公園の脇を通って有楽町に着いたのは、10時32分のこと。正確な散歩開始時刻が7時55分だったので、2時間37分が経過していました。 とりあえず、通過時間の目安を紹介します。 スタート 都内北部某所 下の子のアパート 30分後 北区王子 飛鳥山公園付近 1時間後 豊島区駒込 駒込駅付近 1時間30分後 文京区向丘 東大前駅付近 2時間後 千代田区神田錦町 神田警察署付近 2時間30分後 千代田区日比谷公園 日比谷公園北端 2時間37分後 ゴール(千代田区有楽町某所) 有楽町からは、電車で下の子のアパートに帰還。 朝にあまり食べていない反動もあってか、昼食は同行した下の子も呆れるぐらいの相当な暴飲暴食でした(苦笑) ![]() 【中古】 あじフライを有楽町で 文春文庫/平松洋子(著者),安西水丸 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.05.12 11:23:48
コメント(0) | コメントを書く
[企画モノ] カテゴリの最新記事
|