ライフワークサポート 響 支援ブログ

2009/04/10(金)22:17

労働者の盾と矛

    働く人全てが 安心して健康に働ける此れが全労働者の願です このブログを書き始めて64日目になります。わずか2か月で6666アクセスを超えました。多くの方が労働問題について、関心を持たれている事の証しだと思います。僕のブログを訪れて頂いてる皆さんから励まし、激励、お問い合わせ等沢山の書き込みを頂き、大変感謝いたしております。また多くの皆さんのご支援のお陰で各ブログランキングでも上位をキープする事が出来ています。ブログランキング参加の目的は、ランキングに参加する事で、一人でも多くの方の目に留めて頂き、不当労働の現状を認識して頂く事により、一人一人が危機感を持って、不当労働の防止に役立てて頂だく事に有ります。現在ゲストさんの訪問が1/3を占めています。                        ゲストの皆さんも是非コメントやランキングのクリックのご協力お願い致します。 僕達労働者は、労働基準法他の関係法令で守られている事は、今迄書き続けました。それらを知る事が労働者の基本と考えています。                                                              自分達を守る為の盾となり、矛となる労働関係法令を知らずして自分を守る事は出来ません。 車のドライバーになる為には、運転に関係する様々な法律を覚えなくてはなりません。運転免許を取る時に勉強しましたよね。また、道交法に関しては小学生から教えられる個所もあります。他には、様々な技術免許の取得の際も関係法令は勉強するはずです。なのに労働者になる為の勉強をする機会が無いのは、なぜでしょう。早い方では、中学校を卒業後、労働者になる方も居ます。多くは高校卒、大学卒で就職します。高校あたりから社会人になる為の、マナーを学ぶ機会は有りますが、自分達を守る法律を学ぶ機会は有りません。初めて社会人になった時、企業内で新人教育の場は有りますが、社員としてのマナーや業務の勉強はしますが、労働基準法を学ぶ事は有りません。少なくとも僕は、ありませんでした。全ての労働者に、知る権利が有るはずです、学ぶ権利は有るはずです。しかし今の日本では、その機会が設けられていません。切っ掛けすら与えようとしません。僕達労働者は、社会人として最低の知識として身近な部分だけでも、知っておくべきだと思います。僕の様に事が起きてからでは遅すぎるのです。知識が無いばかりに、泣き寝入りしている労働者は、沢山居ます。この件に関しては、国にも大きな問題が有ります。派遣切りが大きく取り上げられ、今まさに対応に追われています。事が起きてからの対応では遅すぎます。ダムの堰が崩壊して怒涛の如く吐き出される労働者を止められない現実を、皆さん見て承知の事と思います。労働者自身、関係法律を知っていれば被害は、もっと少なかったはずです。僕の手元に数々のリーフレットが有ります。厚生労働省を頭に関係各所から企業者、労働者に向けて出された関係法令を簡単に理解できるよう纏められたものです。こんな物で、労働者に関係法令を周知させている、努力していると言えますか。??このリーフレットがどれだけの労働者の手に渡っているのでしょうか。内容は、確かに為になる事がまとめられています。しかし労働者の手に渡らなければ何の意味もありません。税金の無駄使いと言われてもしょうがないでしょう。これらは、学校を卒業し社会に出る学年の子供達全員に配り、周知させるべきです。そうしないと初めて社会に出た子供達は、自分を守るすべが有りません。厚生労働省関係の皆さん、ぜひ実現してください。また全ての企業に配る位の、努力はしてもらいたいものです。止めさせられた労働者の救済は、確かに急務です。しかし労働者を辞めさせない事も非常に大事です。これからの国の動きに対し我々労働者は、厳しい目で見て生きましょう。此れからでも遅くありません。労働関係法令を僕と一緒に学びましょう。自分が身につける事で、周りの労働者を助ける事が出来ると思います。自分が学び自分を守る事で、家族みんなを守れるのです。土日は、子供達との係わりの時間を取りたいと思いますので、ブログの更新はお休みします。月曜日から労働基準法の知っておきたい部分について書き込み致します。しばしお待ちくださいね。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る