今を大事に!

2009/07/06(月)07:41

京都大原 宝泉院 額縁庭園 

庭園(80)

三千院前を通り過ぎ、正面に堂々たる姿の「勝林院」本堂が見えてくる。 今回は、外見だけ参拝し、素通りします。 右側に見える堂々たる「鐘楼」もパチリ! 参道を左に曲がり 宝泉院前までも、本当に美しいもみじが続き、風情があり、大原に来たという感じを受ける。(笑) 宝泉院入口 中に入って、真ん前に桔梗が植えられて、一輪咲いているのもあるのだが、苔の上に落ちたように置いてある一輪を見て・・・ 美は計算されるものかと・・・(眼から鱗!) ここから、左側が「宝楽園」の庭(仏神岩組雲海流水回遊花庭という長い名前の形式)で、先に、見物する。  菊をイメージしてあるのだそうです。 宝楽園を見終わり、宝泉院の玄関に向かう 玄関前の池 最初のお庭「鶴亀庭園」 沙羅(夏椿)の花が落ちている姿  美しい!! 手水鉢の上に置かれた花も・・・・ 客殿に入ると、お目当ての額縁庭園(盤桓園)を見ながら、お茶を頂く 右下には、水琴窟があり、美しい音色も味わえる この時期、参拝者が少なく、案外ゆっくりと写真を撮れた。 周囲の竹林に守られ、中心になる大きな松(ゴヨウマツ)は元気です。(笑) お姫様になったつもりで・・・ 院に掛かっていた額 各部屋の額縁写真を写しました。(笑) お土産の売り場も面白い! 裏庭もじっくりと見学して、満足感を頂いて、宝泉院を後にしました。 ついでに、パンフレットに書いてあった「仏のことば」 ことばだけ美しくて 実行の伴わないのは 色あって香りのない 花のようなものである 花の香りは 風に逆らっては流れない しかし善い人の香りは 風に逆らって世に流れる 眠られない人に夜は長く 疲れた者に道は遠い 正しい教えを知らない人に その迷いは長い

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る