1053263 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今を大事に!

今を大事に!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

リコハウス

リコハウス

Comments

http://buycialisonla.com/@ Re:高知 北寺(05/16) generic cialis pills erectionprescripti…
リコハウス@ Re[1]:年齢を重ねるとは(05/24) ゆうたろママさん コメント有難う御座い…
ゆうたろママ@ Re:年齢を重ねるとは(05/24) 大変勉強になりましたm(_ _)m 耳はいいけ…
ノンさん@ Re[2]:雪渓寺 高知(01/31) リコハウスさん >ノンさん  > >いらっ…
リコハウス@ Re[1]:雪渓寺 高知(01/31) ノンさん  いらっしゃい。 著作権等の詳…

Category

2010.09.26
XML
カテゴリ:神社

英彦山(ひこさん)は、福岡県田川郡添田町と大分県中津市山国町にまたがる標高1,200mの山です。

羽黒山(山形県)・熊野大峰山(奈良県)とともに「日本三大修験山」に数えられ、山伏の坊舎跡など往時をしのぶ史跡が残り、山伏の修験道場として古くから武芸の鍛錬に力を入れ、最盛期には数千名の僧兵を擁し、大名に匹敵する兵力を保持していたという。

(四国の石鎚山は入っていないから、修験山も色々と規模の大きいものがあったようです。) 

又、ここは、耶馬日田英彦山国定公園の一部をなし、日本百景・日本二百名山の一つでもあり、弥彦山(新潟県)・雪彦山(兵庫県)とともに「日本三彦山」に数えられている。

山登りするには、早朝から夕方まで1日かかるので、今回は、「銅の鳥居」から「英彦山神社」奉幣殿までの参道沿いを散策した。 といっても、結構厳しい2.5時間でした。(笑)

参道の開始点 「銅の鳥居」(かねのとりい)  重文です。

1.JPG

さすが立派なものです。 

3.JPG

鳥居の額 

5.JPG

鳥居より、これから歩く参道を見渡す、長い石畳です。 

6.JPG

鳥居の両側では、古い狛犬が見ています。 

11.JPG

鳥居の脇にある「霊泉寺」に参拝し、旅の安全を祈願した。 

17.JPG

ここは、ほぼ中間点、これからは、石段が多くなります。 

19.JPG

途中、脇道に逸れ、雪舟庭園(旧亀石坊)に立ち寄る 

23.JPG

庭園 

25.JPG

27.JPG

29.JPG

紅葉の時期には、美しいと思う 

31.JPG

隣には、大国堂があり、大黒様がにこやかに笑いかけています。 

35.JPG

修験場だけあり、天狗の面もあります。 

37.JPG

大きな 宝筐印塔(ほうきょういんとう) 

41.JPG

長い石段になると、中央に手すりが付けられています。

杖代わりの竹の棒を持って行きなさいと勧められたのに、「大丈夫です!」なんて、カッコつけたけど、他人の親切には素直に従うべきでした。(苦笑)

45.JPG

最後、急な石段になると、奉幣殿が見えてきます。

47.JPG

奉幣殿前の鐘楼  県の重文

49.JPG

立派な社務所   前の池では、にしますが沢山泳いでいました。

53.JPG

展望も良し!

55.JPG

英彦山神社 奉幣殿

57.JPG

59.JPG

61.JPG

こちらの鳥居を過ぎると、登山道が続き、下宮、中宮、山頂上宮に行けます。

63.JPG

天之水分神(あめのみ くまりのかみ)龍神

不老長寿の御神水とされている

65.JPG

登って来た道を振り返る

67.JPG

修験道館前にある 政所坊跡庭   今年の暑さは、厳しかったのでしょう。

71.JPG

73.JPG

75.JPG

雑木で囲まれた山道を帰路に付く、 緑のトンネルは気持ち良い!

81.JPG

以上






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.26 08:46:03
コメント(0) | コメントを書く
[神社] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.