今を大事に!

2011/09/18(日)07:32

鶴岡八幡宮 鎌倉

神社(58)

当ブログの訪問者が、5万人を超えました。 又、引き続き宜しく!鶴岡(つるがおか)八幡宮 又の名を、鎌倉八幡宮とも言いますが、鎌倉のシンボル的存在です。源頼朝が、平家打倒の兵を挙げ鎌倉に入り、河内源氏の護り宮を現在の地に移し、鎌倉幕府を作るきっかけとなった場所です。 朝9時前に到着したので、参拝者は少なく、ゆったりと回れました。(笑)三の鳥居太鼓橋旗上弁天社  北条政子ゆかりの神社です本宮へ続く広い参道手水社舞殿 (下拝殿)若宮(下宮)  頼朝の求めに応じ、静御前が舞ったのは、舞殿ではなく、ここの回廊と言われている。 その後、義経を慕う歌をうたった。「吉野山 峰の白雪 ふみわけて 入りにし人の 跡ぞ恋しき  しづやしづ しづのをだまき くり返し 昔を今に なすよしもがな」 大石段手前にある狛犬  後ろが、倒れた大銀杏樹齢800年とも、1000年とも言われた大銀杏が倒れ、移植もされている。今は、根っこの方からも、倒れた木の方からも、何本かの芽が出ており、大事に育てられている。 ゆえに、ここが新たなパワースポットと言われている。本宮(上宮)楼門左右の神様本宮祭壇本宮より鎌倉の街を見下ろす朝一番だったので、巫女さん達は準備作業中でした(笑)若宮より、大銀杏を見る宵宮祭りで、隣の幼稚園から神輿が出ていました。太鼓橋横の炎のような枝振りの杉?鶴岡八幡宮の参道を少し外れたところに、鎌倉国宝館があり、鎌倉の寺社仏閣の著名な国宝や重文等が集められている。 是非、拝観されることをお勧めします。以下は、そこの収蔵名品目録から頂きました。初江王座像  初江王は、十王の内、亡者を裁く冥界の王です。?生神座像  人の誕生から常に行動を共にして、善悪の行いを記録し、閻魔王にそれを伝える役という。地蔵菩薩と韋駄天能面 陵王能面 菩薩面以上

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る