閲覧総数 161
2011.02.27
|
全149件 (149件中 1-10件目) 孫
カテゴリ:孫
この日は、晴天で風が弱かったので、海際の明石大橋までカイトを飛ばしに来ました。
さすが、80mの糸が一杯になるまで上がったそうです。 ![]() 新年の明石大橋を通過する船に手を振る可愛い子達 ![]() 仕事から帰ると「お帰り」って、私に飛びこんで来て喜んでくれる。 笑顔一杯の家になるねー(笑) ![]() 次の日は、しあわせの村に新しくできたアスレチックコースを体験しに行く。 ![]() 色々なアスレチックコースを体験しているので、スイスイと難関も高所も平気でこなしてゆく。 ![]() これは、大人でも厳しいのですが・・ 簡単に制覇 ![]() ハーネス付けているものの、高い所も平気でスイスイです。 ![]() アスレチックが終わったのちは、温水プールで泳ぎ、温泉では温水と冷水を交互に5回以上往復していました。私のように、心臓の悪い年配者には無理ですが。(笑) ![]() 家に帰ってから、毎年撮影する記念写真と書初め ![]() そして、1月生まれ ジージ、オージー、パパママの結婚式を合同で祝うケーキになる。 ![]() 3日の夜には、孫達は帰って行きました。 楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってゆきます。 帰りたくないと泣いてくれる程楽しんでくれたのなら、次回は、又良い企画を考えなければならない。 以上
Last updated
2020.01.06 15:01:00
コメント(0) | コメントを書く
2020.01.05
カテゴリ:孫
年末から孫達が来てくれて、気難しい私の顔も四六時中笑顔になっていました。
大晦日には、今年もオノコロ 淡路島で遊び、新年は我が家近くの公園やしあわせの村で遊び、あっという間に帰ってしまいました。 12月に入ってから、温泉旅館を予約しようとしても、すでに、満室(例年であれば、空きもあったのだけど)、キャンセル待ちもすべてダメでした。来年は、夏には予約しておかないとだめだろうなー! 元気の塊で、車を出す間も、自転車で走り回っていました。(笑) ![]() オノコロ入場 ![]() ![]() ゴーカートには、合計5回も乗りました。 運転は、孫で、私は手放し??? ![]() ママも似たようなことしています。 ![]() スロープ下りは、午前午後と滑りましたが、長男孫は、1回10分間で10回くらい滑っていました。 (常時、走って駆け上がり、滑りっぱなし!) ![]() ![]() ![]() 昼過ぎには、ビンゴ大会があり、くじ運の良い長男孫は、ここでもビンゴ商品をゲット! ![]() 観覧車 ![]() ![]() ![]() ![]() 小さなショックシートですが、何度も楽しみました。 ![]() ![]() ラグビー写真の前でトライ! ![]() 家に帰ると、ビンゴの商品を早速作っていました。(笑) ![]() クリスマスローズ ![]() 今年の正月のお節は、デパートに注文しました。 煮物は、wife作成。 ![]() 以上
Last updated
2020.01.05 20:52:15
コメント(0) | コメントを書く
2019.06.05
カテゴリ:孫
淡路島 国立明石海峡公園!
一回目に訪れて、子供も私達も満足したので、2回目は遊び場を主として、訪れました。 連休中や人手の多い時期には、淡路SAに入る車が、明石大橋まで並んでいるのですが、同じ通路で、淡路IC出口に分かれているので、注意してください。 (出口に行く車は、殆どなく、スムースに出られます。) 明石海峡公園の淡路口駐車場まで、30分以内(笑)で到着しました。2回とも30分以内に到着! 初めて訪れましたが、芝生の広場と遊具に満足、2時間くらい必死で遊びました。(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後は、バスに乗って、ウエスティンホテル前に ![]() 池のボート遊び ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ネモフィラの花の前で記念撮影 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、奇跡の星の植物園へ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しい時間を過ごしました。 ![]() 一日目が終わり、又、行きたいなー・・・・・って言っている。 ![]() 2回目の海峡公園 最初は、芝生でフリスビーやサッカーで遊び ![]() 汗をかいたら、水遊び パンツは、水着を持ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中だったので、水は冷たかったようですが、それでも、びっしょりになって遊んでいます。 ![]() 水遊びの後、滑り台やジャングルジムで目一杯遊び、昼過ぎには帰宅! あっという間に、5月5日 夜には帰る・・・・ ![]() ![]() 菖蒲湯に入り、健康を祈願しました。 ![]() ![]() こちらは、晩飯もそこそこに、ユーチューブを見ながら、寝入ってしまいました。 このまま、車に乗り、眼が覚めた時には、横浜の自宅になっているのでしょう。(笑) ![]() 以上
Last updated
2019.06.07 09:17:15
コメント(0) | コメントを書く
2019.06.03
カテゴリ:孫
雨が降った日には、真っ先に、ポートアイランドにある バンドー神戸青少年科学館へ
開館時間前に並んでいて正解でした。 駐車場はないので注意!(道路の向こうにIKEAがあります?) 好奇心旺盛な子供、体力のあり余った子供も十分遊べます。 真っ先に来たのは、ジャンプして宇宙に飛び出すここへ しばらく誰も次に来ませんでした! ![]() ![]() 兄は、とにかく、いつも飛び跳ねていました。 ![]() 色々な展示や実験装置もあります。 ![]() ![]() こちらは、順番待ちでしたが、ハングライダーの体験ができるもの ![]() プラネタリウム 入館時に、時間帯を予約しておくほうが良い。 星空に興味がないと、関係ないかな? ![]() ![]() ![]() 昼過ぎには、家に帰り、ビデオのディズニーやwii sportsで遊びました。 くまさんは、枕の代わりになってしまったかな?? ![]() 続く
Last updated
2019.06.03 19:49:55
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:孫
その次の日は、須磨離宮公園!
広い敷地内には、梅や桜が終わり、バラは少し早い時期なのですが、孫達の目的は、遊び場! 特に、長男はアスレチック大好き人間なのです。 弟がママと園内を散策! ![]() ![]() ![]() その間に、兄は真っ先に、ここに入って、既に、3回回っていたそうです。 1っ回目は、すべてをこなしながら回って、2回目以降は、混んでいる遊具は飛ばして、前に進んでいます。 ![]() 兄の4回目は、(まだ1時間も経過していないが)弟と一緒に回ることになりました。 ![]() ![]() 2歳7か月でも、結構遊具をこなしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 兄は、自分の世界に入っています。(笑) ![]() ![]() 時々、弟をヘルプしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 弟の1回終わりを見届けて、又、最後の5回目に出発してゆきました。 お化けのスタミナです!!! ![]() 自宅近くでは、自転車の練習! 上手くなるのも早い! ![]() この日の夜は、小さな庭で、バーベキュー大会! ![]() ![]() ![]() ![]() 偶に、外で食べる食事は、美味しいのです。 ![]() ![]() ![]() 外が、真っ暗になっても、年寄りは飲んでいます!(笑) 子供は寝る時間になったので、お風呂に入りました。(笑) こんな格好で失礼! ![]() 続く
Last updated
2019.06.03 18:34:01
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:孫
次の日には、淡路ワールドパーク(オノコロ)へ
もう何度も訪れていますが、朝一番に入場して、11時頃に昼食、14時頃には帰宅を始めるというパターンになっています。(どこも混む前で、ゆっくりと遊べます。例年より、今年は人出が多かったようです。) 自宅から30分で到着 開園前に、人が並んでいるのは初めて見ました。さすが、10連休! ![]() ![]() 今回は、恐竜の展示がありました。 ![]() ![]() 迫力満点! ![]() ![]() いつも一番に来るのが、このゴーカート! 一周回っても、並んでいる人が居ないので、もう一回入場。4回くらい体験! ![]() ![]() ![]() 人工芝の滑り台 子供より大人が喜んでいたりして・・・ ![]() ![]() ミニチュア ![]() ![]() ![]() ![]() レストラン横の広場で、海を見ながら駆け足! ![]() 兄が走れば、弟も走る! ![]() 兄は何度でも走る ![]() ![]() 疲れた弟は足湯に入る(笑) 孫達は、温泉やプールが好きなのです。 ![]() 真剣に、水鉄砲を使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ついこの前まで、恐竜を見ると怖がっていたのに、最近は、平気になったみたい! ![]() ![]() 乳歯が抜けて、永久歯に抜け変わる年頃なのです。 ![]() ![]() 続く
Last updated
2019.06.03 10:31:52
コメント(0) | コメントを書く
2019.06.02
カテゴリ:孫
今年は、平成から令和に元号が変わる事もあり、10連休となりました。
嬉しいことに、孫達が関西に来てくれたので、一緒に遊ぶことができ、満足したのですが、どこの家でも一緒だと思いますが、どこに遊びに行かれたのでしょうか?(笑) 来年も、10連休に近い休みがあるらしいので、今年の10連休に行った所をご紹介します。(笑) 関東から、夜中に走って、早朝には我が家に到着、午前中は休息し、午後にはメリケン波止場近辺を散策したようです。(私は、この日の夜に、帰宅!) 孫が居なかったら、こんな場所にはジージとばーばだけでは、来ないでしょうね!(笑) メリケンパークとカワサキワールド ![]() ![]() 時間帯によっては、人も疎らでした。 ![]() ![]() ![]() バイク好きな人には最高でしょうね。 ![]() ![]() パパは4分間のシミュレーションレースを体験 ![]() ![]() 消防車と救急車が大好きですが、バギーも好きになったかな? ![]() ![]() ジェットスキーも ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続く
Last updated
2019.06.03 06:58:05
コメント(0) | コメントを書く
2019.02.14
カテゴリ:孫
長男は、この2月で7歳になりました。
早いようでも、一日一日と着実な進歩があります。 次男が増え、成長の変化も、弟のキャラクターへの影響も、すべて私達へ笑顔と感動与えてくれています。(笑) 着いたその日が、節分 早速、鬼は外! 福は内! 可愛いから、鬼も内!(笑) ![]() この鬼は外へ! ![]() 翌朝は、お気に入りの消防車を持って、firestation迄 お散歩! ![]() お誕生日おめでとう! 本当は、この日は学校も休ませて、遊びに行く予定だったのですが、急激な寒波と雨雪の来襲で すべてキャンセルし、彼は学校に、夜は自宅でささやかな誕生パーティを行いました。 それでも、この笑顔 嬉しいですね! ![]() 平日の午後、学校が終わるのを待ってから、お台場 「チームラボ ボーダレス」を訪問! 私達のような夫婦は、全く知らない施設だったのですが、若者や外国人には有名な場所のようです。 真っ暗な通路なので、子供と手を離さないように、動き回るので眼を離さないようにするのが大変です。 訪れている人の半分は外国人でした。 平日、金曜日の午後でしたが、結構な人が訪れていました。 大都会は、人が多い!! ![]() ![]() ![]() 結構、子供でも遊べるような場所もありました。 最初、暗くて怖がっていた次男も、剤後の頃には、走り回っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同じ場所でも、時間が過ぎると、行きに見た照明と帰りに見る照明が異なっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() LED照明がメインなのですが、感電のおそれもあるので、余り激しき動かさないように! ![]() ![]() ![]() このランプの部屋だけは、入れ替え制なので、約30分の待ち時間がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 十分に光の美術を堪能しました。 日曜日には、長男とパパママの映画デートだったので、その間、次男はジージバーバと オモチャ遊びをしていました。(笑) ![]() 最近はレゴにハマっているらしく、1時間くらいは平気で集中して遊んでいます。 ![]() 動きのある遊び道具も、2番目の子供は、扱いが上手い! ![]() ![]() パレードの時には、ニーニも来たので、一緒に行進! ![]() 以上
Last updated
2019.02.16 11:17:15
コメント(0) | コメントを書く
2018.08.22
カテゴリ:孫
孫達は、色々なイベントを探し出して、行っていたようです。
神戸総合運動公園のユニバシアード記念スタジアムで行われる「ユニバー祭り」 花火大会もあるけど、通常は入れないトラックで走れるし、フィールドを歩ける貴重な経験をしました。 ![]() ![]() ![]() READY GO!の練習です。 ![]() ![]() 花火を見ている人は多いけど、トラックを走っている人は少ない! 暑いもんね! しかし、長男はトラック3周しました。。 これは、記念になるでしょう! ![]() 見たことのない仮面の人達がでてきて・・ ![]() 記念撮影 ![]() ![]() この日は、工作が出来る催し物へ ![]() ![]() ![]() デパートの仮面ライダー展も見ました ![]() ![]() ![]() ![]() ハーバーランドの夏限定 水浴び?「ウミエ スプラッシュファンタジア ミラージュ」 私達は、びしょ濡れになりたくないので、2階のオイスターレストランの中から鑑賞! ![]() ![]() ![]() ![]() 帰る日の前には、記念にくまさんの前でパチリ! ![]() ![]() 10日間は居たのですが、あっという間に過ぎてしまいました。 又、元気に一緒に遊べるように、頑張りましょう! 以上
Last updated
2018.08.22 14:56:09
コメント(0) | コメントを書く
2018.08.20
カテゴリ:孫
お盆と親戚回りに、広島、島根と急ぎ廻りました。
特に、ヤング孫達には、都会に住んでいるので、田舎の雰囲気を体感させたいと思っていました。(笑) ジージの実家の仏壇に参り ![]() ![]() バーバの実家へ ![]() 大バーバ(94歳)に曾孫の顔を見せる ![]() 大バーバの俳句を頂きました。 「花の下 曾孫のポーズ 一年生」 ![]() スダレも珍しいかな? ![]() ニーニが弟の靴を履かせているところを見せている 大バーバが感心していました。(笑) ![]() 温泉に行く途中、バーバの実家の近く 3月で廃線になった三江線の線路 もう赤さびています。 絵は「スタンドバイミー」 ベン・E・キングの歌声が聞こえそう! ![]() ![]() 昔は、この川で泳いでいた・・・ ![]() 平均台のトレーニングをしているようです。(笑) ![]() 時代の流れが止まっているような風景 ![]() ![]() 美肌の湯 玉造温泉へ ここの湯は、入浴しているときは、すっきりとした芯まで温まる湯なのでえすが、翌日以降になると、肌がツルツルになっている。 ![]() 夕食 ![]() ![]() 夜の散歩へ ![]() ![]() ![]() ![]() 温泉街の夜店は、初めての経験かな? ![]() ![]() 綿菓子も食べてみました。 ![]() ![]() 河川敷の舞台では、ハワイアンを奏でていました。 ![]() ![]() 旅館の前で、傘を使ったダンス? 歌舞伎? ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食へ 孫達には、ipadやiphoneが欠かせません・・・ 玉造温泉では、数か所の宿泊をしていますが、ここ(皆実)は、もう4回目になります。 何が私をここに呼ぶかは、温泉の質もありますが、ここの朝食は、私の経験上 最高ランクになります。 バイキングなのですが、どの料理にも手抜きがない。 それぞれ、その料理自身の出汁を作り、料理にしていますし、素材の選択も最高級のものを使い、最高の状態で提供されるのです。 ちょっと、褒め過ぎかもしれませんが、満足できます。 極少量ずつ(でないと、お腹に入らない!)すべてを食べたくなります。(笑) ![]() 名園を見る 4年前にも、ここに立ちました! ![]() ![]() ![]() ![]() 足湯のお湯が熱いといって、抵抗する次男 ![]() 足湯は諦め、源泉を漬けたタオルで顔を拭く (これも熱かったみたいですが・・・) ![]() ![]() ![]() 温泉を出て、松江城へ お城回りのお堀を廻る 堀川遊覧船に乗る ![]() ![]() 多くの橋の下を通ります ![]() 遊覧船の天井は、橋の余裕高さにより、低く下げられます。(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() 国宝 松江城 ![]() 以上
Last updated
2018.08.21 16:17:17
コメント(0) | コメントを書く 全149件 (149件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|