My favourite reCipe

2009/09/11(金)22:44

パントリー大公開

キッチン(47)

  うちのキッチンにあるこのドア↓の向こうは1.4x1.6mほどのパントリーです 中はいつもぐちゃぐちゃで前に一度、ブログでキッチン公開をしたときもここだけは開かずの扉になっていたのですがこの間のお休みの時に数日間かけて大掃除  いつになく、とっても、奇跡的に、びっくりするほどきれいになったのでこの機会に(また荒れる前に)UPしてみます  ほらぁ~↓↓↓ ・・・ビックリするほど、きれいじゃない?  では、説明いたしますとドアを開けるとL字型に棚がついています  ドアの裏側には、エコバッグとキャスのバッグを吊るしています    正面の床に並べているのはタッパーウェアの米びつ これに入れておくと虫のつかない不思議な米びつなのです 米びつの下は玉ねぎやじゃがいもその隣は、パスタ類、薄力粉、ライ麦粉などの買い置き 一番右端のピンク色のタッパーはこれもとても密閉力が高いので5キロ単位で買う強力粉をいれています ↓ その上の段 左端は、ブックスタンドにトレイやザリーンのマット となりの無印良品のかごはテーブルクロスやランナー、キッチンクロス 上の棚に取り付けているアンダーシェルフ(↓これ)には  ランチョンマットを半分にたたんで置きました  奥は、ラップや洗剤、ゴミ袋の買い置き では、その上の段にいきましょうここもタッパーをつかって 左から、焼き海苔、豆類、パスタ、大きい箱は製菓材料、もち米、おもち、製菓用缶詰 その右側は、どんどん増え続けるペーパーナプキンのコレクション 上は、いちおうお酒コーナーでオットがどこからかもらってくるあやしげなお酒や私の製菓用リキュールなどなど  その横のかごは、エプロン入れです  普段、エプロンは邪魔だし面倒だから使わないのだけどケーキ教室やテーブルコーディネート教室にいくときのためのもの  最上段は、お弁当箱などがぐちゃぐちゃとならんでいます 右側の棚に移りますと 床に置いているのはPET飲料やキッチンペーパー掃除をする時は動かせるよう、車輪付きの台に乗せています 隣は、うちの非常食ただのお菓子やん~ 上の段は、これもコレクションのようにたまったラッピング材料ワックスペーパーや、マスキングテープも その上の段は、缶詰や乾物や調味料の買い置き  整理前は、もう一段上の棚に置いていたのだけど高過ぎて見えなくて同じものを何個も買ったりしてしまうのでいつも在庫が見える目線の位置におろしました  B型が、精いっぱいきれいに缶詰をならべると、こうなります↓  奇跡的にきれいな状態とは、これ↓普段は、時々雪崩がおきます  手の届かない上の方は、昔々に買って今は使わなくなったけど思い出があって捨てられない食器やお正月の重箱、タッパーの空容器・・・などを並べています ということで、 パントリー、大公開でした  今日も応援ポチ☆お願いします(*^_^*) にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る