My favourite reCipe

2012/04/01(日)23:57

八日目の蝉の景色

旅行・おでかけ(56)

姫路港からフェリーにのって「八日目の蝉」の映画の景色を見に小豆島へ行ってきました   ↑本を読んでから映画を見ましたどちらもぼろぼろ泣きました フェリーのついた福田港から意外に起伏の多い道をドライブしてまず向かった寒霞渓こんな絶壁がどうしてできたんだろうと思うような垂直に切り立った大きな岩をみながらロープウェイで上がっていくと小豆島の南側を見下ろすこの景色誘拐した「薫」を連れて小豆島へと逃亡してきた希和子が薫と一緒に希望一杯に見下ろした景色でした  三月末の旅行はどこもまだ緑の少ない冬景色で寒々しいのだけど映画では「虫送り」のお祭りのシーンが美しかった中山の千枚田は「日本の棚田百景」に選ばれているそうですこの日のお泊まりは小豆島国際ホテル ホテルの部屋から見下ろした景色は引き潮のときだけ島へと渡る道が現れるエンジェルロード 「島に渡ったところで潮が満ちてきて道が消えてしもたらどうしよぉ~」 「潮が満ちてきたらママ、はるちゃん見捨てて走って戻るわぁはるちゃんは、島で夜明かしして~」 なんて心配してたけど逆にホテル滞在中にエンジェルロードが消える満ち潮の景色を見ることはなく(夜中に満ち潮になったらしい)無事にホテルでおいしい晩ごはんを食べることができました 小豆島はそうめんの産地だけど一泊の短い旅行で食べる時がないよねと、言っていたらホテルの夕食の一品においしい二色そうめんがでてきました(一色はオリーブそうめん!)小豆島国際ホテルは楽天トラベルの早割激安プランで行きました 小豆島国際ホテル <小豆島>  旅行二日目は次回・・・  応援ぽち☆ありがとうございます(*^_^*) にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る