176357 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

時々、、、日記

時々、、、日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
May 16, 2025
XML
カテゴリ:大阪関西万博
大人の遠足は万博ネタが続きます。連休中に3,4,5回と訪問回数を増やし5月11日日曜日は6回目の万博です。^^

「welcome」になった「こみゃく」に迎えられて西ゲートから入場です。



まだ11時なんですが、まずは腹ごしらえです。インド館に直行してテイクオフでランチです






大屋根リングの下でいただきます



これって、ひよこ豆のカレーでいいのかな? スパイシーで美味いです ^^)v



ピントがチャイの液面に合って大屋根リングが写っとる



では戦闘開始です、 今日は覚悟して並ぶぞ!



まずはインド館のお隣にあるウズベキスタン館です



待ち時間は40分、まあ短い方ですね。あっつ、準備の良い人がいるわ、椅子に座ってる






周りの人と「今日は、どちらからですか?」なんて会話をしていると意外と待ち時間も苦にならないもんですね。聞いていた時間より少し早めに入館できました



ここへ来るきっかけになったのは、前日に淡路島にある「土のミュージアム」を訪問したからなんです。美術館を運営する企業さんが「ウズベキスタン館で仕事をさせてもらったんで、万博に行くなら是非見て来てください!」ってご縁です



パビリオンの中はウズベキスタンの魅力やら国としての取り組みなんかが紹介されてます



再生エネルギーとか



若い世代への教育とか



でもって最後は円形の部屋で360度映像



見終わって壁の扉が開くと、なんと2階のテラスにいるんです。これはいいぞ






日本産の木の柱には電子タグが付いていて、説明は各自のスマホで読んでねっていうスタイルです



これらの木材は万博後にはウズベキスタンに送られて再利用されるそうです



さて、そろそろお暇しましょうかね



淡路島から運ばれた壁土、刷毛目がいいですね。帰ったら行ってきましたよと報告しなくっちゃ



ウズベキスタン館、並んで入ったかいがありました ^^


(撮影:CANON PowerShot G9XII)

では続いて2館目に行きます!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 12, 2025 08:31:39 PM
コメント(2) | コメントを書く


PR

Profile

carameljp55

carameljp55

Calendar

Category

Comments

猫に足を踏まれる@ Re:ビワの実の収穫(06/14) New! たわわに実りましたね〜 毎年収穫出来るの…
さきばっけ@ Re:ビワの実の収穫(06/14) びわが実っている写真、不思議な感じがし…
carameljp55@ Re[1]:SDGsを北欧館に学ぶ EXPO2025(06/10) さきばっけさんへ こんばんは。さすがに北…
さきばっけ@ Re:SDGsを北欧館に学ぶ EXPO2025(06/10) 北欧の良さが伝わる展示のご紹介ありがと…
carameljp55@ Re[1]:美味しい季節の便り(05/27) さきばっけさんへ こんばんは、このアナベ…

Favorite Blog

カメラは何を買う? … New! 猫に足を踏まれるさん

Splash Hit BB25さん
さきばっけの日記 さきばっけさん
Tinta verde Vals (#^.^#)さん

Free Space


© Rakuten Group, Inc.
X