1032589 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

幻想のクロウクルワッハ

幻想のクロウクルワッハ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ArianRhod

ArianRhod

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2010.02.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
相手ターンに何してる?
自分のターンになって、さあ考えよう、じゃないよね。

選択肢多いとは言うけど、初手は互いのを合わせて12。
その場で使えるカードを絞っていくともっと減る。

全てのカードを考慮に入れていくと、マジエク系に対して先攻取って、旋風発動に対して緑光の宣告者チェーン確認取ったりしないといけないし、それを警戒して旋風使うかを長考しないといけなくなる。
でも実際は、自分が使うカードに何を使われたら辛くて、それがどのくらい採用されているかとかを予想立てた上で動く訳だから、そこまで時間とらないよね。

三分かける状況。
これは、勝負の分かれ目とか、そういう重要な場面に限られてくる。
罠系同士でもなければ、そうそうない。
予定も立てられなければ、優柔不断なだけ。
そりゃあ三分立ちますよね。
見通しが甘い。

オープン、オアクローズ。
二択なんだよ、二択。
二択に三分使うのか?だからテストの点数取れねぇんだ。

三分使わないのを適当プレイだとか雑魚だのと。
それなら、何百人が雑魚扱い受けるのか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.15 15:15:17
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.