1032592 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

幻想のクロウクルワッハ

幻想のクロウクルワッハ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ArianRhod

ArianRhod

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Headline News

2010.03.04
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
それに準じたデッキを組む。

アニメ主人公の代表的なカードは、ブラックマジシャン、ネオス、スターダスト。
まずはスターダストとネオスを絡めるところから。

チューナーを模索すると、カオスエンドマスターがネクロダークマンを出せるシナジーが見つかる。
これは、即座にスターダストを出しつつ、後々ネオスに繋げる事が可能ということ。
また、カオスエンドマスターには、原作で一時的に十代が使用したオネストとも、よく噛み合う。
これで十分な数の戦士が採用されたので、ミラクルフュージョンからのネオスナイトを見込める。

ここにブラックマジシャンを絡める。
墓地に置くなら、ヒーローであるプリズマーから。
こいつはネクロダークマンを送る役割も担える。
また、カオスエンドマスターから出せる太陽の神官からディメンジョンマジックを使う事で、追撃幅を増やす事が可能。

カオスエンドマスターからはユベルも出せるので、採用するのもいいかもしれない。
カオスエンドマスター+レベルスティーラー+ネクロダークマンからのカオスゴッデスから、ネオスを切ってブラックマジシャン蘇生も可能。実に美しい流れである。

組むかは未定。
横浜後なら、けーあいさんとか組んでくれないかなw





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.05 19:12:12
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.