1639539 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

カードキング

カードキング

カレンダー

コメント新着

 タカハシ@ Re:【別館】カードキングのドラクエバンバン!更新中(07/21) 初めまして。 ムシキング可能であれば譲っ…
 スーパーデリジノサウルスのパートナー@ 古代マンモード つるぴか頭恐竜 スーパーデリジノサウルスを持っているの…
 ゾーマ@ Re:DQMB【検証】同一HPでとどめの一撃を打ち合うとどうなる~☆(04/19) よう! カードキングさん 俺はゾーマだ…
 りゅうパパ1483@ 必殺技 PDFにて返信お願いします。

お気に入りブログ

カチューシャかな? New! ukiuki1963さん

明日は 里ムシさん

ムシキング裏研究所 博士@ムシ裏研さん
夢夢パパの夢のまた夢 夢夢パパさん
未勝利伝説 チーム未勝利さん
とおちゃんの倉庫 とおちゃん0123さん
真 っ 黒 な チ… α黒石δNEXTさん
FATO'S BLOG(旧) ファとうさん
月と太陽 ひめあやめ1014さん
しがかかのバタバタ… sigakakaさん

フリーページ

ムシキング


特殊ワザの効果


出し手研究室


2006DS配列研究室


2006PK配列研究室


過去の大会結果


ダイヤモンドブルー配列研究室


BT限定配列研究室


FG配列研究室


BT07Ver.1.0配列研究室


07夏シャイニング配列研究室


恐竜キング


特殊ワザの効果


出し手研究室


第5紀配列研究室


冬季限定配列研究室


第6紀配列研究室


裏技研究室


過去の大会結果


2007第1紀 配列研究室


恐竜の強さ検証(攻撃度編)


恐竜のキャチフレーズ研究室


2007第1紀プラス配列研究室


恐竜の強さ検証(まもり度)


2007第2紀 配列研究室


2007第3紀配列研究室


NOT FOR SALEカード


DS7つのかけら研究室


デジモン


デック研究室


第3弾配列研究室


第4弾配列研究室


第5弾配列研究室


第6弾配列研究室


プレゼント企画研究室


ドラクエ モンスターバトルロード


第一章 配列研究室


先行稼動店舗一覧


必殺技・相性研究室(画像)


必殺技・相性研究室(HTML)


モリーセレクション


モンスターの特徴研究室


とどめの一撃研究室


合体モンスター研究室


SPカード研究室


第二章 配列研究室


なんでも研究室


ちいさなメダル研究室


錬金キャンペーン研究室


相性HPアップ研究室


第三章 配列研究室


公式大会研究室


状態異常耐性研究室


第四章 配列研究室


会心の一撃研究室


ちからUP研究室


守備力(みのまもり)研究室


かしこさアップ研究室


ゆうき研究室


デッキ研究室


第五章 配列研究室


バトルロードモバイル研究室


ダブルスキャン研究室


いなずまの剣研究室


第六章配列研究室


第七章配列研究室


第八章 配列研究室


第一章進化の秘法


大怪獣バトル


第1弾 配列研究室


第2弾 配列研究室


第3弾 配列研究室


第4弾 配列研究室


ワンタメ


きらりん☆レボリューション


第3弾 配列研究室


ポケモン バトリオ


相性一覧表


百獣対戦 アニマルカイザー


お気に入りリンク集


カードキング様のネタ帳


カードスリーブ研究室


カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年10月25日
XML
テーマ:恐竜キング(189)
カテゴリ:恐竜キングその他
改名「撃チン研究家」 カードキングです

            今日はお風呂に入ってあんなところをゴシゴシっと
            やった結果・・・撃「チン」しました~ 
            ということで・・・
            「撃チン研究家」ということにします!(ウソです
            
            もういっちょ言うと、最近はまた研究家の肩書きを
            勝手に加え「子孫繁栄研究家」!
            え~っと・・・
            やはりですねぇ
            子供は世界の宝でもありますし
            家族や子供を通じて更に仲間も増え絆も深まります
            「合体」と「撃チン」あらば「人類みな兄弟!」
            という・・・わけのわからないことを推進する
            研究であります
            

   ということであたりが静まり帰ったところで泣き笑い

 星新恐竜3頭で新タイプを見てみよう上向き矢印
     (お相手はいつものあいこスピノ


   炎まずはとつげきタイプから下矢印

     鋼鉄の要塞 サイカニア
     強さ:2000  必殺:パー
     こうげきりょく:1700 テクニック:300 タイプ:とつげき
     サイカニア01
     通常1手⇒4.5山

      これはあいこサイカニアと同様です

     そしてオレの必殺技下矢印
     サイカニア02
     写真左側:必殺技⇒8.5山
     写真右側:必殺技をくらうと⇒7.75山

      これもあいこサイカニアと同様だと思われます
      思われます=以前の検証数値からあいこサイカニア必殺は8.25ほど
      でしたのでもしかすると多少強い可能性あり (未検証
     
     このサイカニアは他のあいこタイプと比べ
     通常手は普通だが、わりと必殺技が強いタイプ=必殺型
     「こうげきタイプ」に近い性質です
     

    炎そして肝心の「とつげきタイプ」の特徴は下矢印
     「あいこになるとあいてにダメージをあたえる!」
       ⇒どんだけ?
     サイカニア03
     写真左側:スピノに1手勝ち⇒4.5山減
     写真右側:次にあいこになり⇒スピノ7.25山減
                     ⇒サイカニア2.25山減

     そしてもう1回あいこにして更に精度を高めると下矢印
     サイカニア04
     サイカニア4.5山減⇒2.25+2.25
     スピノ10山減⇒7.25+2.75

     1発2.75山ということで
     あいこスピノの通常他の竜(とつげきタイプ以外)とのあいこは
     1.75山しか減りませんので
     とつげきの効果は1山となります

     この効果を「とつげきボーナス」と呼びましょう晴れ

     そして今回から「あいこダメージ」が多くなったようですので
     次回以降の「ふっかつタイプ」を見てみよう~で一緒に検証します


   炎次にハンタータイプ下矢印

     難攻不落の巨躯 アンペロサウルス
     強さ:2000  必殺:チョキ
     こうげきりょく:1700  テクニック:400
     タイプ:ハンター (3紀新タイプ
     アンペロ01
          (誰ですか? ア~ンペロンなんて言ってるのは・・・
          (誰ですか? 巨躯の躯をねっこの「ね」にしているのは・・・
     先ほどのサイカニアは新タイプであってもテクニックが300
     アンペロサウルスはテクニックが400です   
     
     通常1手⇒5.1山

     そしてオレの必殺技下矢印
     アンペロ02
     写真左側:必殺技⇒7.25山
     写真右側:必殺技をくらうと⇒7.75山

     このアンペロは通常1手と必殺との攻撃力バランスがとれたタイプ
     =バランス型

 
    炎そして肝心の「ハンタータイプ」の特徴は下矢印
     「あいての体力が少ない時に強くなる!」
     アンペロ03
     写真左側:必殺技2発=7.25山+7.25山=残6.5山
     写真右側:残7山

     すでにアンペロには「全白ツメ」がついています
     先ほど見たとおり通常1発=5.1山ですから
     写真右の残7山でも白ツメ付となると、2山以上の
     「ハンターボーナス」がつきます
     おそらく「そっこうボーナス」や「カウンターボーナス」と
     同様の2.5山のボーナスだと思われます
     
     そしてハンターはどのタイミングで効果を発揮するのか?
     「あいての体力が少ない時に」とはどこを指すのか?
     ⇒これも難しいですね
      「相手体力が黄色になったとき」なのか?
      「+2.5山であと1手で倒れる状態のとき」なのか?
      これがまだつかめていません

     色といい太さ?といい なかなかスバラシイ竜ですね目がハート
     水の新超技「アクアボルテックス」とともに使いたいですね
     また新超技を見てみよう~☆で詳しく行きましょう!


   炎最後にゆうきタイプ下矢印

     磐石の賢者 タルキア
     強さ:1800  必殺:チョキ
     こうげきりょく:1650  テクニック:500
     タイプ:ゆうき (3紀新タイプ
     タルキア01.jpg
     「ゆうきタイプ」の特徴は下矢印
     「あいてのひっさつわざに負けるわざが強くなる!」     
     タルキア02
     通常1手⇒5.5山
     必殺技1手⇒8.75山

     必殺・・・つ・つよい

     これはなぜか? おわかりですね?
     ゆうきタイプの特徴でもある「負け手」で勝ったためです
     この場合スピノの必殺ワザはグーですので
     その手に負ける手=チョキで勝ったためです
     「ゆうきボーナス」がついたんですね

     そのゆうきボーナスとは下矢印
     タルキア03
     ⇒2.5山
       (分かりやすいように必殺がグー以外の恐竜を使って

     写真左側:通常1手⇒5.5山
     写真右側:負け手グーで勝って⇒8山

     8山=5.5+2.5
     ゆうきボーナスは2.5山となります

     相手がサイカニアなどのパー必殺の場合は
     負け手のグーで勝っても必殺のチョキで勝っても大ダメージ
     となりますね雫
     
  まだ未検証でいたらない部分もありましたが、ちょっとスッキリした?
  今後もまだ課題が山積みのため検証はつづく・・・泣き笑い

ランキング←ランキング参加中
 いつもクリックありがとうございます、今日も1クリックお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月26日 03時48分47秒
コメント(32) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.