|
カテゴリ:カテゴリ未分類
「惻隠の情」と云う言葉があります。相手に同情して心を痛めることです。
日本人の特質でありましたが、いま日本人の心から消えつつあります。 残念なことです。 いま、美しかった桜の花が散り始めました。 残念なことですが、桜にも命があり限りがあるものです。 今はなき惻隠の情 さくら散る
![]() 人はともすれば自分中心に考えて自分だけが良ければ良いと考えがちです。 しかし、昔の日本人がそうであったように、自分の心に余裕をもって相手を思いやる気持ちを持ちたいものです。
最終更新日
2018年04月05日 14時26分46秒
コメント(0) | コメントを書く |