2429658 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天塾

楽天塾

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.06.20
XML
カテゴリ:旅行専科


●群馬県富岡市(群馬)


みちしるTop(520x71)





群馬県富岡市



「製糸場」と「こんにゃく」のまち

詳細情報
富岡市は、群馬県の南西部にあり、山々に囲まれています。町のシンボルは、「妙義山」。急勾配の斜面と尖った姿が特徴です。養蚕が盛んだった富岡。ここに明治5年、日本初の官営模範製糸工場・富岡製糸場が創業しました。現在でも、骨組みに壁に煉瓦を積み入れて造る 「木骨煉瓦造」の倉庫や工場が、昔のまま残っています。特産はコンニャクイモ。こんにゃく、椎茸、ネギの頭文字をとった「こしね汁」が自慢の郷土料理です。

(この動画は、2009年に取材したものです。)



主な撮影地
富岡市富岡









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.20 05:00:18
コメント(0) | コメントを書く
[旅行専科] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.