|
カテゴリ:【美容】
ロルロゼ ブリリアント ボディオイル
リニューアル前のはこちら 100mL ![]() 商品紹介 スプレータイプで使いやすく、スパイシーシトラスのさわやかな香り。 *1:サンショウモドキ種子エキス *2:コショウ種子エキス *3:モスカータバラ種子油 *4:ヒポファエラムノイデス油 カフェインの8倍の脂肪分解力を持つといわれる ピンクペッパーを配合。 ![]() (旧)ブリリアンの方 原材料・成分 トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル*、オクチルドデカノール、ヒマワリ種子油、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、イソステアリン酸デシル、イソステアリン酸イソステアリル、香料、モスカータバラ種子油*、コショウ種子エキス*、サンショウモドキ種子エキス、ヒポファエラムノイデス油*、トコフェロール *オーガニック栽培による植物原料を使用した成分です。 ロルロゼ ブリリアント ボディオイル ⬇️ リニューアル ロルロゼ アクティベート ボディオイル ![]() リニューアル後 (新)アクティベートの方 成分表示 ヒマワリ種子油,オクチルドデカノール,トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル,炭酸ジカプリリ,香料,モスカータバラ種子油*,コショウ種子エキス*,サンショウモドキ種子エキス,ヒポファエラムノイデス果実油*,トコフェロール *オーガニック栽培による植物原料を使用した成分です。 脂肪細胞に働きかけるのは従来品よりブラックペッパーが1.5倍とさらにパワーアップ! 気になるボディや滞りがちな部分をケアし肌を引き締めるとともに、うるおい成分のローズヒップオイルと肌をなめらかに整えるシーバックソーンオイルが、うるおいに満ちた女性らしいしなやかな美肌ボディへと導きます。 入っているのが旧のとは随分違う。 私は、旧の方を今使ってみた。 すごい香り・・・・・ 昨日の日記では、メルビータのシャンプーのことを書いたが こちらも、かなりの香りだ。 ブラックペッパーかピンクペッパーか 香料か 人工的なものか 自然なものの香りか・・・・ とにかく、アロマオイルなど、マッサージオイルは使ってきたけど 予想をしていない香りだ。嗅いだことがない。 どうやら、引き締め、を目的にしているらしく、 保湿と言うことでもないらしい オイルを塗るのは保湿のため、と言うことでしか使ってきていないので、 マッサージは面倒だ。。。。 (新) ![]() パッケージは新しいものとあまり見分けがつかない セルカップというマッサージする時吸わせて、移動させるものがあるらしい それを使うといいらしい。 ![]() こうやって使う⤵️ ![]() メルビータでは、このオイルと一緒に、このような、セルカップというものが ついたものが売られているが、楽天には、付いているものはないようだ。 500円で確かメルビータで買えたはずだ。 このようなものはなんていうのかというと、 ミニフェイシャルフェイスアイシリコンカッピング真空吸引マッサージと言うらしい 真空にして、移動・・・ 初めて聞いた わざわざ買うのもあれだが、付いてくるなら使ってみたい 吸わせるだけのやつはお相撲さんがやっているやつ・・・・かもしれない 跡が付いている力士がいる けど とにかく、メルヴィータさんのサンプルは量が少なすぎる・・・・ このオイルは、オイルというよりも、サラサラしていて、 すぐなくなってしまうので、(消える) 普通に、アロマオイル ホホバオイル などでマッサージしている感じと比べると随分違う ものすごい量を使わないといけないんじゃないかな。 体の上で消えてしまうので 5000円ぐらいらしい リニューアルは少し高くなるようだ。 楽天で買えば、定価より安くは買える。 サンプルで試してからと思うが、量が少なすぎて、判別できない・・・・ シャンプーもオイルも、化粧水も、ちょっとしか入っていないので、 いいかどうかもわからない。 とにかく、どれもこれも、少なすぎて、買うかどうか決められない ![]() 背中が若干痒くなってきてるので、もしかしたらこのオイルかもしれない 私以外にも、お肌が荒れたと言うレビューもいたので、 メルビータは自然派化粧品のようだが、 自然なものに、反応して、お肌に合わない人もいるようだ 私も一度だけお肌が赤くなったものは 完全に自然なものだけのものだった。 今回、まだ一回だからわからないが、 また近々使ってみて、どうだったか、 決めよう。 シャンプーは昨日洗って、 結局、1日香っていた。 特にベランダに出ると、 なんか、すごい香りがする。 謎・・・ ![]() オーガニックのものとか色々まとめてある ⤵️ 見つけた 楽天
最終更新日
2020年12月27日 01時03分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[【美容】] カテゴリの最新記事
|