あともう少しですね
ヤリイカの下処理中にみつけましたいつも何が楽しいのかケラケラ笑っている我が家の長女が喜ぶと思って見せたのですが、「あっそ」と反応は素っ気ないものでした女子高生の笑いのつぼ、難しいな(笑) 先日、高校受験の試験会場まで電車とバスで行くという次女に同伴してきました。田舎のラッシュ時の電車に乗るのは何年振りだろう?通勤の方少々、その他ほぼ学生の電車に乗り込み、30分のおしくらまんじゅうを体験してきました高校生の頃を思い出しました。雨の日の電車は嫌でしたね。つり革を使わない高校生に交じって、しっかりつり革を握ぎらないといられない自分がおりましたw 長女の受験の時にも感じましたが、今は公共交通機関を利用して受験会場に来る生徒は少ない気がしました。各家庭が車で送迎が多いです。田舎の高校受験で感じたことですが。 私立高校の受験はほとんどが終わりました。残すは県立高校の受検(公立は学力検査というとか)受験生のお子様がいらっしゃるご家族では、塾への送迎や健康面の心配など親御さんも大変かと思いますが、あともう少しです。親子でがんばりましょう カーペンターホーム 岡崎 麻佐子