手作り伊達巻
年末にはスーパーに沢山並んでいるのに正月を過ぎると極端に数が少なくなる商品の一つ「伊達巻」正月料理がなくなると伊達巻が食べたくなる私はんぺんを使って伊達巻が作れるので、作ってみました。袋に入ったはんぺんを手で潰す潰れたはんぺん・卵4個・砂糖(大さじ3)みりん(大さじ1)・本つゆ(大さじ1)を入れる泡だて器でませ混ぜ混ぜた液をフライパンに流し蓋をして超弱火で焼く(液を濾すと、きめ細やかな伊達巻ちゃんが出来ます)15分から20分くらい経った状態 ひっくり返して少し焼く焼きあがったら、すのこに焼き色が濃いほうを下になるようにのせる切り目をつけると巻きやすいというので入れてみました手前からクルクルと巻きずしのように巻く数か所輪ゴムをして、そのまま冷ます冷めたら出来上がり出来た出来たミキサーもオーブンも使わずに簡単に出来ました。強いて言うなら、生地が柔らかいのでひっくり返すのが上手くいくか心配になりますなかなか美味しい手作り伊達巻次回はもう少し甘くしてみようかな