カテゴリ:食べ物
古峰神社参拝の帰りに
群馬県桐生市:道の駅くろほねやまびこへ寄りました 地粉の手打ちうどんが美味しく、時々寄って食事します。 直売所もあり、地元野菜も販売しています。 そこで目に止まったのがこちら ルバーブ? 和名は食用大黄という茎を食べる野菜らしいです。 野菜でジャム? 程よい酸味? 店員さんの「ジャム作るの難しくないですよ」 その一言で作ってみることに フキや里芋の茎を思わせるフォルムです 1~2センチにして砂糖で煮るというので包丁で切ることに。 かっ硬い 切るとゴリゴリって音がする程かたい 3~5割の砂糖を使うそうなので3割の砂糖を 細かくしたリバーブに振りかけてしばらく置いてから火にかけました 正直こんなに硬くてジャムになるのだろうか?と少々不安に しかし、火にかけ少ししたら、固いリバーブが みるみるうちに柔らかくなっていきました そしてあっという間に形がなくなりジャムっぽくなりました。 レモン汁を加えて出来上がり お味の方は、野菜というから青臭いかなと思ったのですが 野菜の感じは全くなく、さっぱりとした甘酸ぱいジャムが出来ました。 私は好きかも お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年08月05日 15時28分55秒
コメント(0) | コメントを書く |
|