079531 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

てっちゃんワールド

てっちゃんワールド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

てっちゃん961787

てっちゃん961787

日記/記事の投稿

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

購入履歴

2023年09月27日
XML
カテゴリ:水辺の鳥
久しぶりにコムケ湖に行ったら、アッケシソウ(サンゴ草)が真っ赤に色づいていてとても綺麗でした。


朝暗いうちにでかけたので途中で星空を撮りました、朝4時ぐらいですが、すっかり暗くなりましたね。


まだ暗い沙留漁港でカモメたちを撮りました。


朝霧に包まれたコムケ湖


水平線の近くに雲があって、朝日は面白い形になってました、手前に漁船が重なってるのかも知れません?

オジロワシが黒い鳥を捕まえて、アッケシソウのところで食べていました、カワウか?カラスか?たぶんカワウでしょうね??


上をトビが飛んでいました。


カラスに囲まれましたが、奪われることは無かったです。


アッケシソウ、バックに飛ぶダイサギ


自分の色が目立つことが分かっているのか?ダイサギは周辺には居ますが、なかなかアッケシソウの中には入ってくれないです。


降り立つダイサギです。赤バックに白い鳥は映えますね~


アッケシソウバックにオナガガモの飛びものです。


上空を飛んでいたシギを咄嗟に撮りました、左上がダイゼン?ムナグロ? 右下はコアオアシシギだと思います?


タンチョウ4羽とアオサギ5羽です。


タンチョウのペアです、このペアは今年は繁殖失敗したみたいです?


水面の映り込みが綺麗ですね。


海に居たクロガモの群れです。


コムケ湖の干潟には ヒシクイとマガンの大群が居ました。


大部分はヒシクイだと思いますが?マガンも混じってました。


木の上にヘラサギが止まっていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年09月30日 23時28分54秒
コメント(2) | コメントを書く
[水辺の鳥] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:久しぶりのコムケ湖(09/27)   はなちゃん さん
とっても綺麗です😍
すごいな〜。
感動です🥹
(2023年10月03日 19時22分52秒)

Re:久しぶりのコムケ湖(09/27)   てっちゃん さん
はなちゃん ありがとうございます。
真っ赤で綺麗でしょう アッケシソウ(サンゴ草)は北海道でも道東の一部の湖でしか見られない植物なんですよ。 (2023年10月04日 23時38分58秒)

バックナンバー

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

てっちゃん@ Re:ご無沙汰です。(06/19) ソングバードさん こんばんは! お久しぶ…
ソングバード@ ご無沙汰です。 おはようございます。 ご無沙汰してしまい…
てっちゃん@ Re:再びジュエリーアイスを撮りに(01/20) エイチカイさん お久しぶりです。 はい、…
エイチカイ@ Re:再びジュエリーアイスを撮りに(01/20) てっちゃん、ご無沙汰しております。 お声…
てっちゃん@ Re:お久しぶりです。(12/06) ソングバードさんこんばんは!こちらこそ…

© Rakuten Group, Inc.