180385 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

京都健康コンシェルジュ通信(京都ひとり暮らし通信改め)

京都健康コンシェルジュ通信(京都ひとり暮らし通信改め)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

CasadeFushimi

CasadeFushimi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

楽天カード

2016年04月26日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
京都市内のオフィスから

おはようございます

京都伏見の
ひとり暮らし向けマンション
『カーサ・デ・伏見』の大家
ファスティングマネージメンター
さんそうです

国内で
また世界中で被災されてるみなさま
お見舞い申し上げます

今日は
まず一食抜いてみましょう
ということについてお話しします

なぜこの話しをするのか?

わたしは
今回の減量は
食事制限したことによりできました

しかし
最初からいまのような
食事回数で始めた
わけではありません

ほんとすこしずつ身体を
慣らしていっていまに至ります

始めるまでは
三食以外に間食もよくしてました

運動量は毎日15000歩くらいは
歩いてましたが摂取カロリーが
多すぎたんですね

そして

食べることを抑えられない

これが一番の原因だったと思います

そこで思いきって
朝食をやめることから始めました

始めるときに
次のような身体の仕組みを学びました

人間は飢餓の歴史が長く
生理作用に吸収は排泄を阻害すると
いう鉄則があるそうで
食べ物が消化器官に入ってくると
自動的に排泄よりも
消化吸収を優先させてしまうのです

その結果、毒素の排泄は
充分に行われなくなりその上
血液中にも毒素が残る事になり
その汚れた血液が
体内を巡る事によって
種々の病気の発症の
引き金となるのです

夜は筋肉も休憩し
脳のエネルギー消費も
少なくなっていますので
前日の夜までの食事の
エネルギーは血液中にたっぷりあり
余分な分はグリコーゲンや
脂肪として蓄えられています

血液中の栄養素が少なくなると
グリコーゲン、次に脂肪が
エネルギーとして使われるので
朝食を抜いたくらいで体が
エネルギー不足に陥る事は
まずありません

このような仕組みのため
それまでなんかお腹が張ってるけど
朝食を食べておかないとという
思い込みをすっきりやめることが
できました

そんなところから
始めてみてはいかがでしょうか

本日もごらんいただき
ありがとうございました

‪‪京都市伏見区西尼崎町894-2‬‬
カーサ・デ・伏見
お問い合わせはこちらまで
‪casadefushimi@gmail.com
コピペしてください

京都 賃貸、賃貸 京都、京都 マンション、京都市 賃貸、京都 不動産、伏見稲荷大社、城南宮、藤森神社、京都大学、龍谷大学、京都教育大学、京都文教大学、伏見 酒蔵、月桂冠、黄桜、中書島、桃山御陵前、丹波橋、伏見桃山、醍醐寺、本田望結、本田真凛、千本鳥居、京都競馬場、伏見桃山城、寺田屋、坂本龍馬、ダイエット、ファスティング、不食、断食、健康、一日一食、減量





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月26日 10時24分10秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.