あおムシの生活

2012/03/14(水)10:51

3年生読み聞かせ

読み聞かせ(3)

今朝は読み聞かせに行ってきました。 今日読んだのは ・「さくら」かがくのとも絵本 長谷川摂子/文 矢間芳子/絵 ・「ゆうかんなうしクランシー」小学館 ラチー・ヒューム/作 長友恵子/訳 の2冊です。 「さくら」は本屋さんで見て、さくらのきれいさに一目ぼれ。 時機的にも丁度いいし、内容的にもいいかんじ。 昨日あわてて図書館に借りに行ったら、通常のかがくのともと背表紙が違うので、 なかなか見つけられませんでした。 かわりに「つくし」という絵本にしようかとも思ったのですが、 絵のきれいさでも、内容でも、「さくら」のほうがいいなぁ… ということで、どうにか司書さんに見つけてもらいました。 「ゆうかんなうし…」のほうは、 オーストラリアの12歳の子供が小学校の自由研究で書いた作品ということです。 引退レスラーが技を教えるところで、若干の笑い声。 時間的にも2冊でちょうど良かったです。 今年度は今日で読み聞かせもおしまいです。 毎回絵本選びは大変ですが、楽しみにしてくれる子供がいるうちは、頑張ろうかな…

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る