12月25日、水曜日です。本日は「クリスマス」、イエス・キリストの生誕日とされています。
また、「スケートの日」でもあります。北海道函館市内に滞在していたイギリスの探検家トーマス・ライト・ブラキストン氏が、1861(文久元)年12月25日に日本で初めてアイススケートをしたという記録があることにちなみ、日本スケート場協会が記念日に制定しました。

【送料無料】フィギュアスケート靴 JACKSON アーティストプラスセット -White

BAUER(バウアー) S23 BAUER X(バウアーX) INT インター アイスホッケースケート靴 ☆研磨無料☆
私M-65が現在住むまちにもアイススケート場がありました。今は施設も取り壊されて、跡形もありません。
初めてスケートをしたのは小学生の時で、宮城県仙台市のスケート場で滑り、というか手すりを磨きました。スキーをしたのと同時期でした。当時、叔父一家が仙台にいて、スキー、スケートに連れていってもらいました。スキーは「面白山高原スキー場」というところでした。仙台ではなく山形市のスキー場でした。
スキー場といえば、先日の福島・新潟乗り鉄飲み鉄で近くを通った会津磐梯山の周辺スキー場で、猫魔スキー場とアルツ磐梯スキー場が今シーズンからつながって、星野リゾートネコママウンテンとしてオープンしたそうです。北エリアが旧猫魔スキー場、南エリアが旧アルツ磐梯スキー場です。
33コース、リフト13基を有し、コース面積189ヘクタール、国内8番目の大きさのビッグゲレンデになったということです。
どちらも昔滑ったスキー場です。何だか行きたくなります。

【ふるさと納税】【数量限定】2024-2025シーズン 星野リゾート ネコマ マウンテン シーズン券(引換券) スキー スノーボード ウィンタースポーツ