4096745 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三毛猫アイリスの♪唯我独尊★

三毛猫アイリスの♪唯我独尊★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

M-65

M-65

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

ニューストピックス

フリーページ

2025年02月06日
XML
カテゴリ:神社仏閣・風水

​2月6日、木曜日です。本日は「初午(はつうま)」です。立春を過ぎてから最初の午(うま)の日です。​

​​711(和銅4)年2月初午の日に稲荷大神が稲荷山に鎮座した日とされ、伏見稲荷大社はじめ全国各地の稲荷神社で「初午祭」が行われます。なぜか豊川稲荷など寺院でも初午祭が行われたりしています。元をたどれば神仏習合であり、伏見稲荷とダキニ天との関係などを考慮すれば、ありなのでしょう。


お札立て 伏見稲荷 朱の鳥居八門 金稲荷 神棚 神具 国産 ひのき 工房作り 神棚 神具 仏具 やまこう 山幸​​​



​先日調理した「しもつかれ(すみつかれ)」も、赤飯と共にお稲荷さまにお供えしてからいただくものです。​


​私M-65は、伏見稲荷大社から勧請させていただいた神璽(しんじ=おみたま)を自宅でお祀りさせていただいています。なので、ささやかながら初午祭を執り行わせていただきます。​


狐 陶器(一対) 7寸 高さ 21cm【送料無料】【神具 稲荷きつね キツネ お稲荷さん】


【 伊勢 宮忠 】【 神道大祓全集 】( 縦17.4cm 横7.5cm 厚さ1.6cm 重さ138g ) 1冊 神棚 神具 かみだな しんぐ 神道 教本 経典 大祓 大祓詞 祝詞 カバー カバー付き






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年02月06日 07時00分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[神社仏閣・風水] カテゴリの最新記事


コメント新着

M-65@ Re[1]:中央線開業記念日(04/11) 小波来さんへ 確かに、高円寺や阿佐ヶ谷あ…

お気に入りブログ

New! ちい9814さん

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.
X