4081876 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三毛猫アイリスの♪唯我独尊★

三毛猫アイリスの♪唯我独尊★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

M-65

M-65

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

ニューストピックス

フリーページ

2025年02月07日
XML
カテゴリ:神社仏閣・風水

​​​​​​​​​​きょうは休日出勤の振替休日を取得、つまり休みでした。


​午後から、散歩を兼ねて偕楽園方面に行きました。​


​まずは常盤神社にお参りします。​



​​水戸藩第二代藩主徳川光圀公(義公)と第九代藩主徳川斉昭公(烈公)が主祭神です。​​


境内社も回ります。


​​東湖神社です。水戸藩の学者・藤田東湖を祭っています。​​



常磐稲荷神社です。​



三木神社です。​

​​​​幼少時代の徳川光圀公を養育した、水戸藩家老三木之次(ゆきつぐ)、武佐(むさ)夫妻を祭っています。また、後年の三木家は松下電器創業者の松下幸之助氏が若いころに金銭的に援助したということで、お社を建立する際には松下氏が多大な浄財を奉納、さらに松下電器がテレビドラマ​「水戸黄門」​のメインスポンサーになったということです。


【中古】 水戸黄門名作選(1)/東野英治郎/他


三つ葉葵の印籠 【時代劇 水戸黄門 ハッスル黄門 徳川光圀 家紋 仮装 小道具】定形外発送可1p290円 2p390円 3p450円 マジックナイト MN618​​​​​



​常磐神社から、すぐ隣の偕楽園を歩きます。2月11日から「水戸の梅まつり」が開かれます。歴史のあるまつりで、今回で129回になります。まつり期間中はめっちゃ混みますし、現在は無料の周辺駐車場も有料になるため、毎年開幕直前に散歩することにしています。​


偕楽園の梅はおよそ100種3000本と言われますが、このところの寒波の影響もあって、一分咲きにもなっていない印象です。

​それでも、ちょっとだけ咲いていました。奥に見えるのは千波湖です。​

正式な名前は分かりません。いわゆる白梅です。


こちらは寒紅梅でしょうか。白梅よりたくさん花開いていました。



偕楽園駅です。梅まつり期間中、旅客営業します。​

偕楽園駅を通過する下り特急ときわ。


​今年は偕楽園駅開業100周年だそうです。偕楽園駅は旧鉄道省の仮降車場として1925(大正15)年2月2日に開業し、国鉄分割民営化に伴い87(昭和62)年に現在の駅名になりました。​​


通常はすべての列車が通過しますが、梅まつり期間中の2月中旬~3月下旬の土日祝日のみ、日中を中心に下りの全列車が停車します。


水戸市最大の観光イベント「水戸の梅まつり」は2月11日から3月20日まで、偕楽園や弘道館で開催されます。


水戸徳川家のまち、納豆のまち、そして梅のまち、水戸にお越しください。


茨城 「元祖天狗納豆」 水戸納豆【送料無料(代引不可)】【 わら納豆 惣菜 茨城県 ギフト 元祖 天狗納豆 すずまるわら納豆 そぼろ納豆 小粒大豆 】


【マラソン限定!最大2000円OFFクーポン配布中!】 《送料無料》明利酒類 明利 梅香 百年梅酒 720ml × 2本

​​​​​​
一品(いっぴん) 水戸梅酒 茨城県(吉久保酒造)【720ml/1800ml】[梅酒/日本酒ベース/金賞受賞]​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年02月08日 12時13分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[神社仏閣・風水] カテゴリの最新記事


コメント新着

M-65@ Re[1]:すいとん(02/15) 小波来さんへ お母さんと管理栄養士2人と…

お気に入りブログ

今日のチロル New! ちい9814さん

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.
X