本日5月12日(月)は「永平寺胡麻豆腐の日」です。
曹洞宗の大本山永平寺(福井県永平寺町)御用達の胡麻豆腐を作っている株式会社團助(だんすけ)が【ご(5)まどう(10)ふ(2)】の語呂合わせで、5月12日を記念日にしています。

団助 ごま豆腐 白ごま 90g×2個【ごまどうふ】【ゴマ】【胡麻豆腐】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】
私M-65は曹洞宗の寺が経営する保育園の出身です。座禅はしませんでしたし、仏教的なこともあまりなかったように記憶しています。ただ「ののさまの誓い」というのを唱えさせられたことは覚えています。
「ののさま」とは尊い人を差し、曹洞宗ならまずお釈迦様になります。誓いの文言は忘れてしまいました。最後に「立派な人になります」と言ったような気がします。それを唱えてから給食とか、だったように思います。
ゴマ豆腐は栄養価が高く、動物・魚の肉やニンニク・ネギ・ニラなどを使わないため、精進料理に打ってつけです。寺のそれをいただいたことはありませんが、おいしいのでしょうね。

米又 永平寺ごま豆腐詰合せ

\全品ポイント2倍!/ 胡麻豆腐 ごま豆腐 永平寺 団助 團助 濃厚 ごまどうふ 3種類入り(濃厚白ごま豆腐、濃厚黒ごま豆腐、濃厚金ごま豆腐)みそたれ付き お土産 ギフト
永平寺のグルメといえば、胡麻豆腐と蕎麦でしょうね。

\全品ポイント2倍!/ そば 永平寺そば 5人前 半生 つゆ付き 永平寺御用達 福井 贈答 お土産 ギフト

永平寺そば(箱)4食入