|
全て
| ナカムラ日記
| ナカムラのソロライブ!
カテゴリ:ナカムラ日記
昨日の58月のリハーサルで、神谷さんが調子に乗って急にデカイ声出してからナゼかギターの音が出なくなり、本番は太一のケーブルを借りたのだが、流石にツアーに不安を残すのも嫌なので名古屋の楽器屋さんに行った。
そこで店員さんに四日市に行くと言ったら「僕らトンテキと言ったら絶対『あさひ食堂』に行くんですよ。」と聞いてしまったので、遅刻してまで行きました。 美味かった。そしてすいませんでした。 初めてのお店なのに。 しかし、シックスティシックスのマスターはニコヤかに許してくれた。 昨日に続きこちらのお店もテツモトミキさんに紹介してもらった。 今日もミキさんがOAをやってくれる。 落ち着いている。今日も落ち着いている。MCも落ち着いている。ピアノのプレイも歌声も落ち着いている。 しかし、これほど落ち着いていると、なんか、クレイジーなとこを見てみたいと思ってしまう。 まぁ、自分が落ち着いていないだけなのだが。 マスターが加わり、最後はこのお店のテーマソング「ルート66」。 このお店にこの曲のポピュラりティを込めたというマスターの話の通り、ジャンルを越えてカバーされる偉大な曲だよなぁ。 俺も20代前半に歌ってたなぁ。 昨日ちょっとリズムがいい感じに入っていたのをライヴ前にアントニオとエスパーに伝え、今日も更に、いや昨日とは違う感じでいい感じに入ったなぁ。 思えばいつの時でも曲を忘れようが歌を忘れようが、メロディを忘れようがリズムのことしか考えなかった。 オレはドラムを叩いたことはあまり無いが、ドラマーなのである。 打ち込みよりめ正確なリズムを割り出している数学者でもあるのである。 そして出口の無い迷路に踏み込んでしまった迷子なのである。 いや、出口はある。 あるような気がしてきた。 そんな日でした。 先日の浜松ライヴでは徳島から来てくれたお客様が居たが、今日も、名古屋、和歌山、福井、大阪、と遠方からどうもありがとうございました。 どちらかというと自分がやることでこれほど沢山の人の心を動かすとは思わなかった方なので、何だか不思議なような幸せな気持ちです。 マスターに珈琲をご馳走になり、音楽談義に花を咲かせました。 次はマスターの燻し銀ギターとセッションなぞやりたいですね。 帰りは新東名に新しく出来たSAで飯くって帰った。 《今日の教訓》 リズムファースト。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2016.06.20 23:46:08
|
|