193394 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

赤ちゃんのすくすく記録帖

赤ちゃんのすくすく記録帖

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年04月20日
XML
カテゴリ:1歳10か月

今日は朝から 

病院にて半日かけて

卵の負荷試験

 

試しに食べてみる試験だよ

 

 

DSC_1152.jpg

待合室にて

 

 

ちょびちょび食べながら 時間を空けて様子見

合計で かなり長い時間待っていたけど

がんばりました

 

 

卵1個を、よく火を通して いり卵にして持参

ちょっとずつ、でも全部食べきったけど

結果 異常なし

 

これで、つなぎ程度のものや 火を通したものは食べられることが証明されました

 

 

1か月後、今度は卵1個を一気に食べる試験。。。と段階を経ていくんだけど

私の出産と重なるので 時期は未定です(笑)

ごめんよちび君~

 

 

 

しかし、先週やった血液検査の結果が出て

 

1429515157649.jpg

 

先生からの説明が全くなかったのでよくわからないんだけど

卵白は「陰性」という結果が??

 

どういうこと???ほえー

 

そして、「犬(のフケ)」が「陽性」!!

やっぱり 犬アレルギーだったことが判明!?

 

1月に、「卵アレルギーです」と言われたのは、病院で行った 皮膚テスト(パッチテスト)。

その時には、卵白だけ赤く腫れあがって、犬は異常なかった。

時間が経っているから、体質が変わったの?

皮膚テストの薬剤が入れ替わっていたのでは??

何にせよ、はっきりと 卵が食べられることが証明されないといけないのでこのまま続けますが

ちょっと 混乱しましたショックちゃんと説明してほしかった~。

こっちから、食いついて聞かないとだめですね。

この結果だって、診察室では全く触れられずに、帰り際に受付で「検査結果、出たんですか?」とこちらから聞いて初めて、看護婦さんが結果の用紙だけ持ってきたという感じだったから。

 

うーん。先生のことを信用していないわけじゃないけど、

目視だけで「アトピー」と言う皮膚科だったり。。。

もう少し丁寧にしてほしい。

そのたびにこっちは一喜一憂して、

自分の妊婦生活の食生活が悪かったんじゃないかと責めたり

母乳の質が悪いんだろうかと落ち込んだり

食生活がガラリと変わったりするんだから。。。しょんぼり

 

 

あ、血液型は、生まれた時と変わらず「O型」でした☆

 

 

家族で唯一のO。。。

何かあっても、誰も輸血できない(笑)

 

 

最近、アルファベットに興味をもって覚え始めたちび君。

「O」と「B」「C」くらいは言えるよ♪

baby88_31.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年04月20日 17時15分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[1歳10か月] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

cazumoco

cazumoco

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

サイド自由欄

ランキングに参加しました☆
よろしくお願いします。


PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村



にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.