閲覧総数 14
2021.04.12
|
全138件 (138件中 1-10件目)
テーマ:ニュース(91709)
カテゴリ:日記
5,000人の方、ありがとうございます♪毎日ブログ記事を書く様になって、5,000人の方が訪問していただいた様です。 始めたばかりで、こんなに来ていただけるとは思ってもいませんでした…((o(^∇^)o)) 何を記事にすれば良いのか、毎回思い悩みながら日常に起きた事について書いてみました。 楽天ブログだったから…⁉︎この楽天ブログだったから、ここまで数字が伸びたかもしれません。 また、URLにある「cb1300」で引っかかったけど内容が残念…の方もいたかもしれません…_| ̄|○ バイク好きの方には、内容がお粗末で申し訳ない思いです。。。 試行錯誤してより良いものにしたいと思います♪ それでは今日も、健康第一で...
最終更新日
2021.04.13 01:02:54
コメント(0) | コメントを書く
2021.04.12
テーマ:ニュース(91709)
カテゴリ:日記
消費者には関係ないのかな⁇しきりに導入手数料が無料と宣伝しているPayPayですが、ここに来て有料化されるとの情報です。 手数料無料で、店側の負担が少ないので導入してきたこの時期に、10月くらいに有料化されます。 手数料は2-3%と言われていますが、個人商店などにとっては、大きな出費ですね。 手数料の%は8月ぐらいにお知らせするとのことなので、ちょっと心配です。 解約するお店が、結構ありそうですね…(涙) 次の一手を考えよう… 今日も健康第一で...
最終更新日
2021.04.12 02:35:33
コメント(0) | コメントを書く
2021.04.11
テーマ:ニュース(91709)
カテゴリ:日記
楽天ペイで朝食すき家で朝食を食べました。 ![]() 普通と言えば普通なのですが、何か足りない気がしませんか...? 「シャケ」か「納豆」が付いてきますが、この店舗だけかもしれない、「たまかけ朝定食」です。 すごくシンプルで、値段も¥250なのです。 朝から牛丼はヘビーだし、カレーも考えましたが、口周りに付いているのが気になってしまう... 結局、和食に行き着くのでした。 お得さをさらに!楽天ペイのアプリを立ち上げて、『楽天キャッシュ』の残高を確認。¥250有ればOK!!! 楽天ポイントカードを最初にスキャンしてもらいます。その後に楽天キャッシュで支払うのです。 楽天ポイントスキャンで1ポイント。 楽天ペイ払いで、2ポイント獲得できました!!!! 楽天キャッシュのチャージも入れば、さらにお得になりますね。 朝食をとって、今日も健康第一で...
最終更新日
2021.04.11 02:10:05
コメント(0) | コメントを書く
2021.04.10
テーマ:クルマ(25)
カテゴリ:クルマ
アジアンタイヤが、安くて良いんです!妻の乗る車ヴィッツのタイヤが、かなりヘタってきました。。。つい最近、私の車だったのに出費が続きます。(泣) 今まで使っていたのは、ファイヤーストーンのベーシックなタイヤでした。8年ぐらい新品から使っていますが、サイドウォールのヒビが激しくなり、交換を考えています。 同じサイズのものは豊富にあることから、インチアップなどはせず、同じサイズで探しています。 中古タイヤも散見しましたが、工賃が高くつきそうで候補から除外しました。 攻めの走りをするわけでもなく、街乗りオンリー... どちらかにするか、また検討ですね。。。 今日も健康第一で... ![]() Radar (レーダー) Rivera Pro 2 165/70R14 【送料無料】 (165/70/14 165-70-14 165/70-14) サマータイヤ 夏タイヤ 単品 14インチ ![]() HIFLY (ハイフライ) HF201 165/70R14 【送料無料】 (165/70/14 165-70-14 165/70-14) サマータイヤ 夏タイヤ 単品 14インチ AUTOWAY(オートウェイ)
最終更新日
2021.04.10 00:50:05
コメント(0) | コメントを書く
2021.04.09
テーマ:ニュース(91709)
カテゴリ:日記
コロナ拡大中???大阪府の感染拡大がとまりませんね。。。3波の非常事態宣言解除が、早過ぎたのかなぁ〜?? 原因と考えられているのは、飛沫感染が疑われる「飲食店での会食」ですね。 私自身も県外で「飲食店」にて食事をしますが、誰かと一緒に会食する事はありません。 フランチャイズの店舗ばかりですが、仕切りがあったり、消毒液があったりと、何だかんだと対策されています。タッチパネルも店員さんが、定期的に拭いたりしてました。 客足を止めてしまうと、「飲食業界」立ち行かなくなるので、我慢してでも感染予防に協力してあげる事が、お客としてもマナーではないかと思います。 田舎で感染が広がったお店は、長い休業になる事間違いなしです。 その店を利用してあげて、売上増に寄与してあげるのならば、感染対策にもしっかり寄与してあげたいと思います。 win-winの関係であることも大事かな。。。 コロナに負けずに、今日も健康第一で...
最終更新日
2021.04.09 00:50:05
コメント(0) | コメントを書く
2021.04.08
テーマ:暮らしを楽しむ(319971)
カテゴリ:日記
paypayの利用が多くなる電子マネーや、電子決済...かなり普及してきているのが目に見えてはっきりしています。電子マネー決済アプリの『楽天ペイ』の普及もありますが、伸びているのは、「paypay」の気がします。 何と言っても、導入コストが安いので、小さな店舗では「クレジット手数料」は馬鹿にならないので、ありがたいことです。近所の美容室も導入してました。 客層にもよると思いますが、若者から中年ぐらいまでの所では、導入していると思います。 私も利用歴は、ここ一年ぐらいなのですが、街中を見てもステッカーの数は増えている様に思えます。 国の政策ですので、右にならえですね。。。 スッキリ散髪して、QRコードを読み取って、金額入れて、通信待って、「まいどあり〜!」 どんどん、スマホがなければ生きていけなくなる気がします。。。 時代の波に乗らないと、溺れてしまいます。 そうならない様に、今日も健康第一で...
最終更新日
2021.04.08 00:50:05
コメント(0) | コメントを書く
2021.04.07
テーマ:ニュース(91709)
カテゴリ:投資
選択制DCを考える。企業型確定拠出年金には、いろんなタイプがあり、中でもこのタイプはあまりメリットを感じられません。拠出するのは従業員なのです。しかも、給料を減額した上で、その減額分を拠出に当てる。。。 一見すると、自分の給料から拠出した様に見えるのですが、社会保障に関わる『標準報酬月額』が減額されるのです。 言い換えれば、後々受け取るはずの年金が、減額されたり、傷病手当金が減ったりと、未来に向かってマイナスになるのです。 現役時代の働いている今は、社会保障費などが減額されていい様に思うのですが、老後資金から考えれば働いて稼げない分、ひもじい思いをしなければならないかも知れません。。。 自分で作る年金製造システムもし、私がこの様な「選択制DC」などを導入する会社に勤めていたなら、加入しません!!!最大掛け金は¥55,000(iDeCo¥20,000+DC¥35,000)になるかも知れませんが、iDeCo併用可能な会社でなければならないし、選べる投資信託も非常に割高な運用報酬料のものばかりでした。妻が務めていた会社は、非常に高かったです。。。 すでに私は、iDeCoにも加入して運用始めており、また、持株会にて株式の購入もしています。 株式は退職時に売却し、現金で退職金としてもらうより、株式のままもらって、配当金をもらった方が、資産価値が高いと思うからです。 なので、私には不要な『選択性企業型確定拠出年金』なのです。 退職金は、自分で作る結果的に、自分で積み立てて退職金を作った方が、『肌で感じながら...』なのでわかりやすいかも知れませんね。計算上は、株式が時価総額で退職金を上回っています。。。 なので、此れと言って焦る心配はなく、自身の判断に任せたいと思います。 『自分を最大の資本とせよ』今日も一日、健康第一で...
最終更新日
2021.04.07 01:20:04
コメント(0) | コメントを書く
2021.04.06
テーマ:ニュース(91709)
カテゴリ:投資
テレビドラマは、やはりドラマですか?サンバーディアスwagonの窓枠モールが、経年劣化のために捲り上がってきてしまい、雨水を大量に浸透させる様になってしまった。。。 |