閲覧総数 13256
2008.03.21 コメント(10)
|
全23件 (23件中 1-10件目) 自己投資
テーマ:ニュース(91672)
カテゴリ:自己投資
健康診断の結果が...昨年暮れに受けた特定健康診断の結果が、先日届きました。要検査項目は無かったのですが、血液数値で引っかかるものがあり、「かかりつけ」の病院で聞いてみました。 先生は、「だいぶ痩せましたな....コロナで太る人はよく見るが、痩せるのはほんと稀。。。」 いや、そっちでは無いんだが。。。 「ビタミンDの不足だね。サプリでいいから、服用して。」 以上! 理由はなく、数値を見ての処方(??)でした。 疑う事なく、サプリを探して見たのですが、『C』はよく見かけるのですが、『D』については、店頭で見かけませんでした。 結局、ネットの力を借りて引っかかったものを購入です。 結果が出るのは、しばらくしてからでしょう。。。 『健康が一番の投資』ですから... 今日も一日、健康第一で...
最終更新日
2021.04.03 00:50:04
コメント(0) | コメントを書く
2021.04.01
テーマ:ニュース(91672)
カテゴリ:自己投資
アハモに乗り換えよう申し込みなどが殺到して、なかなか対応してくれない事になっている程の『アハモ』ですが、老夫婦二人と、現役夫婦二人の家族4人での場合、老夫婦は「らくらくホン」、現役夫婦は「スマホ」ではありますが妻は専業主婦で、家の中がほとんど...家族内通話は「アハモ」になる私以外からは無料通話になりますが、「アハモ」から家族には5分無料になるとの事。妻が家にいるなら、LINE電話で通話をすれば実質無料となるわけです。親に長電話はほぼする事は無いし、折り返し電話してもらえば、結局、通話料無料。。。 キャリアメールにしても、写真添付する様な100MB以上消費する様なものでなければ、契約内容以内で送受信できる事になります。親にそんなに送らないし、送った所でしょっちゅう連絡する訳でもありませんね。。。Gメールや、ヤフーメールで事足りる事になります。 妻とならLINEで送受信すれば、家にいる限り、実質無料だし... 若者向けと言われるアハモだが...現役世代の夫婦でも十分に使えるし、ネットの申し込みが手こずる様に言われているけど、先人の方々が動画などにアップしていただいているのを見てみると、そこまで難易度は高く無い様です。現に、手続き完了直前までスムーズに行くことが出来ました。 でも、4月15日過ぎまで待って、期間限定dポイントを待ちます。。。 LINEなど、いろんなアプリを使えれば、実質3,000円で好きなことできる様になった感じですね。(笑顔) 私にはオーバースペックですが、家族で「らくらくホン」ユーザーがいたので、docomo留まることになりました。 家族にもストレスない様に、今日も健康第一で...
最終更新日
2021.04.01 00:50:04
コメント(0) | コメントを書く
2021.03.31
テーマ:暮らしを楽しむ(319741)
カテゴリ:自己投資
ビジネスシューズと言えば...ビジネスシューズと言えば、同僚に聞いてみると「リーガル」が出てきます。同僚たちの間では高級品で、ちょっとした”オシャレさん”が履いています。 私はと言うと、アサヒシューズの『通勤快足』を使っていました。 結構重いと評判の物を履いていましたが、今回、廃盤になるそうで、新調するかどうか検討していました。 通勤快足でも、ゴアテックを使っていたので、ちょっとした雨には強かったです。 しかしながら、靴底のウレタンが裂けるという、致命的な損傷があり、3度ほど靴屋さんに修理をお願いして見ましたが、この裂けるウレタン靴底には修理の限度があり、アッパーはものすごく綺麗でしたが『御役御免』となってしまいました。。。 リーガルを考えると...同僚の口コミは、「履きやすいですよ〜」の評判だけど、ウォーキングシューズに慣れてしまうと、あの爪先が邪魔になって仕方がない...同様の似たタイプも履いてみましたが、シックリこない感じがして、長時間店内を歩き回ったのでした。 かかとが歩く度に、浮いてしまうのです。 散々、靴屋さんの店内を歩き回って、これと思うのが見つかりました。 ムーンスター ワールドマーチン 2027ST(ブラック) ![]() ムーンスター ワールドマーチ メンズ ビジネス シューズ WM2027ST ブラック moonstar 3E 国産 黒 歩く度に、かかとが浮いてしまう事が無く、しっかりと足をホールドしてくれました。 牛革で作られているが、ツルツルのタイプでは無く、皮膚の感じが残っているタイプです。 店長さんがいつも対応してくれるのですが、『履き始めはキツく感じるかも知れないけれど、徐々に馴染んでくるよ。』との事です。前回も、同様に履いた瞬間はキツめでしたが、徐々に馴染んで行ったのを覚えていますので、店長の言葉を信じて購入を決定しました。 今回のは非常に軽く出来ていて、通勤快足の重さを知っている足には、負担が無くなった様な気になります。靴底のウレタンも、特殊加工してあるそうなので、今後に期待したいと思います。 仕事で歩くために、健康には留意してますが、靴選びは慎重にしないと足からやられてしまいます。(涙) 健康の第一歩は、足腰から...今日も健康第一で...
最終更新日
2021.03.31 03:10:04
コメント(0) | コメントを書く
2021.03.23
テーマ:暮らしを楽しむ(319741)
カテゴリ:自己投資
歩く事が、健康に良い。コロナ禍で、家に閉じこもってばかりになり、運動といえば筋トレぐらいです。でも、歩いたり、ジョギングしたりして、体全体を動かすということを忘れてはならないです。 久々に、遠出してみました。 京都の西京極陸上競技場です。 コロナ前は、近くの高校生が練習をしていました。走る姿は、まるで飛んでる。。。 腰の位置はほぼ一定のところにあり、頭も挙動がない。。。 『そりゃ〜速いはずだ。。。』 そう思ってみてましたが、時間にもよると思いますが、いませんでした。。。 高校駅伝のゴールがここになり、私の地元も高校も健闘していました。 そんな所を歩いてみます。 音楽のお供を連れ立っていますので、寂しくはありません。公園内は、同じ様な方ばかりなので、安心して歩けます。 まずは、身体の調子を整えていこう!!! ![]() 慣れてきたら、ジョギングに変えていきます。 それでは今日も、健康第一で...
最終更新日
2021.03.23 00:50:05
コメント(0) | コメントを書く
2021.03.17
テーマ:ニュース(91672)
カテゴリ:自己投資
楽天ペイをスマートに...だったが??楽天ペイを最大限に使うには、「楽天キャッシュ」を設定する必要があった。しかし、それを『ポイントを先に消費にする』に設定すると『期間限定ポイント』を消費した上に、そのまま通常ポイントも消費してしまう設定になってしまいます。 これはちょっと、操作をしておかないと、通常ポイントで投資している人にとっては、不具合を生じてしまいます。 自分のポイントを把握した上での利用が、求められ事になりますね。。。 ポイントばかりに目を取られ、本質を見失っては、あべこべです。 コカコーラの自販機を使うコカコーラの自販機を使う事が多いです。 スマホで決済できるタイプがある場合、そちらを選んでしまいますね。。。 中には、楽天ペイを選べるタイプも存在していて、この時、期間限定ポイントを消費しています。 トップ画面の『設定』をタップすると、「期間限定ポイントをどこまで消費するか?」という画面になります。期間限定ポイントを消費分設定しておき、購入します。 良い感じで消費できていますが、設定を忘れると、通常ポイントを消費されてしまい、涙目です。。。 余裕を持った行動をしないと、ギリギリの生活は危ういですね。。。 しっかりとした勉強と、健康維持に... それでは今日も、健康第一で...
最終更新日
2021.03.17 02:40:05
コメント(0) | コメントを書く
2021.03.16
テーマ:ニュース(91672)
カテゴリ:自己投資
楽天ペイをスマートに...楽天ペイを利用してきて、未だによく理解していない。 使い始めて半年ぐらいなので、致し方ないのでもあるが、もっとスマートに使ってみたい。 還元率を考える1%の還元率があるので、普通と言えば、ふつう...0.5%プラスされることも出来るが、最大2.5%に出来る時もある。 「どうすれば良いの??」 そう思うかもしれません。 安心してください。 2.5%に出来るお店は、数は思っているより、少ないかも知れません。。。 私には、結構な数があると見えますが、そこまでアクティブではないので、十分だと思います。 『楽天キャッシュ』という設定をしておくと出来るので、設定方法の動画がりましたので、ご覧ください。 意外と簡単かも知れませんね。。。 私がよく使うのは、「す◯家」「リン◯ーハット」です。出先ではよく使ってます。 改悪されないのを期待して、使っていこうと思います。 では今日も、健康第一で...
最終更新日
2021.03.16 01:18:22
コメント(0) | コメントを書く
2021.03.08
テーマ:暮らしを楽しむ(319741)
カテゴリ:自己投資
コロナ禍で失った物と言えば!?コロナ禍で失った物は数々あれど、今回ばかりはダメージが大きかったです。健康が一番ダメージ大きかったと今更ながら気がつくのでした。 心肺機能を強化するため、ジョギングしてましたが外出制限をもろに受け、ジョギングが疎かになりました。 結局ののツケは、マラソン大会に如実に現れてしまったのです。 たかが『ジョギング』かも知れません。 自身の体を資本の中心と考えたなら、これほどバロメーターとして現れると、いかに損失がでかかったかが分かってしまいます。。。 体の不調は、体力に出てしまいました。 コロナに負けない体力を戻していかねば。。。 最大の自己投資は、自分の健康です。 健康第一で...
最終更新日
2021.03.08 00:50:05
コメント(0) | コメントを書く
2021.03.07
テーマ:暮らしを楽しむ(319741)
カテゴリ:自己投資
会社勤めは肥満になりやすい!?私の同僚には、肥満傾向の者が多い気がします。 確かに、自分も肥満に近い体型になっています。一時期は、80キロを超えてました。 体脂肪率も、28パーセントを下回ることが無かったです。 会社の特定健診では、いつも糖尿病予備軍にカウントされ、会社のお金を使ってカウンセリングを受けています。実際、私費でこのカウンセリングを1年間でも受けようものなら、気が遠くなる様な金額が請求されます。(3桁はいきませんが...) 会社のお金で健康管理してもらっていますので、お言葉に甘えて取り組んでいます。 やっている事は、ジョギング... 定番中の、ど定番..... ただ走るだけですが、第一の難関は、続かない。。。 何かの理由をつけて、休んでいく。簡単な事だから、いつでも止められるのがネックかな。 いつの間にか、それが常習化してオワコンになるのです。 第二の難関は、痩せてくるスピードが微妙に遅い。。。 筋力がないので、脂肪を燃焼させる筋肉が不足気味。結果的に、しんどい割りに、なかなか痩せないのです。私の場合、筋トレをしてからジョギングを始めました。 腕立て伏せ、足上げ腹筋、スクワット。 始めた当初は、筋肉痛との戦いでジョギングどころではありませんでした。「いつでもやめてやる!」が、当時の口癖... 第三の関門は、ヒザの故障がつきもの。。。 体重をもろに受けるヒザが、すぐに痛みだします。2ヶ月ぐらい、ウォーキングの練習を余儀なくされました。この時も、筋トレはやってます。スクワットは中止!! ガニ股走りになっていて、スマートではない。。。そこから矯正して行きました。 今では普通に走っていますが、疲れてくると、その傾向が出てきます。 この3つの関門を超えた時、持続的に走ることができてきました。 アスリートの様に早く走る必要はないので、自分のペースを維持し続けることが、どこまでできるか?これを続けていくと、ミニマラソン大会にもエントリーできる様になったのです。 周りの方の影響初めっから、一人でのトレーニングではありません。 所々、アドバイスをいただいているのは、フィットネス・ジムの周囲の方々です。 初期投資として、近所のフィットネス・ジムに通いました。そこでは筋トレや、ランニングマシーンを使ってのトレーニング。歩行矯正など、走る基礎を学んでいます。(今現在、コロナ禍のため通うのを休止中) 周りからの後押しもあって、大会に5キロマラソンにエントリーできました。そして、完走!!! 途中リタイヤを想定していましたが、完走です。その時には、特定健診も引っかかる項目が激減してます。 運動することの重要性が、初めて納得できました。 まとめ座っている仕事の大半は運動不足で、健康的に仕事をする足かせになってしまいます。自分への自己投資が、『健康第一』である事が重要。自分あっての生活なので、体を壊さないのが先決。 不健康な生活はいつでもできますが、健康的な生活は長くは続きません。 心肺機能を高めて、長生きしようと思います。
最終更新日
2021.03.07 00:50:04
コメント(0) | コメントを書く
2021.03.06
テーマ:暮らしを楽しむ(319741)
カテゴリ:自己投資
医療費の自己負担には限度額がある病気で入院した際、加入している健保にも寄ると思いますが、自己負担の限度額があって、支払った3ヶ月後に健保から付加給付金として振り込まれてくる。 先日のブログにも書きましたが、確定申告の際、付加給付金を差し引くのですが、通帳に記帳した際に驚きました。 「なんの振込だ??」 ...という具合です。 数年前に高額療養費制度で、窓口で約8万円ぐらいを支払うのですが、3ヶ月後に約5.5万円が振り込まれてきました。実質、約2.5万円...?! 差額ベット代や、食事代は含みませんが、2週間の入院したとしても、この程度だったのです。 私にとって、いかに医療保険が無駄な保険であるというのがわかりました。 ガンになっても、キチンと支払ってくれます。3ヶ月だけ待っていれば、家計の負担はほとんどない。 医療の発達で自分の体の負担は、日進月歩で軽くなる様になっていますから。 もし、どうしても私が医療保険に入る理由を探すならば、これしかありません。 差額ベット代 長期で個室に入りたければ、保険に入る必要もあるでしょうね。 そのために、毎月高額の保険料を払って、入るかどうかわからない差額ベット代に当てるのでは、なんだか意味が違う気がします。 そんなお金があるんだったら、自分のために、家族のために、体を鍛える自己投資にお金に使った方が、最も有意義だと思います。 知る機会を持ったのは...会社勤めの私は、この様な制度があることを知ったのは、ほんの十数年前... それまでは、保険の外交員や、テレビのCMの影響で家族から半強制的に入らされていました。 都会の病院で、上級国民の方が入る様な高額の個室ならば、入った方が良さそうです。ホテルにでも行ってる様な感じでしょうね。(この考えも案外、テレビの影響かもしれません。) 入院後に、振込まれてくる金額に驚きました。 さらに、確定申告ではそれを打ち消すほどの保険金が入ります。結局、焼け太りになっただけでした。 まとめ医療保険は、卍要りません。 理由は、会社員であるなら、贅沢しなければ健保で事足りる。。
最終更新日
2021.03.06 00:50:05
コメント(0) | コメントを書く
2021.03.01
テーマ:ニュース(91672)
カテゴリ:自己投資
島根県知事さんガンバレ!この頃、島根県知事が熱い!! 他人事とは思えなくもないが、もし、自分が会社経営者なら、同様に考えたと思う。 「みんな一緒に行動しよう!!」...の時代ではないと思う。。。 これ程までに多様化した国際社会で、多様化した文化。。。 学校では、統一された教育を受け、同じ思考の人間を作る。。。 ちょっとでも異なった思考は、矯正させられた。。。 地域格差も甚だしいものがあるのに、一律同じに行動せよ!と言うのは、なんだか 違うように思えてくる。 財政の逼迫した地方地域と、財政に余裕のある都市部。 入ってくるものの額と、出て行くものの額は、未来に向かって右肩下がりの地方地域では、 今後10年、20年先と見つめると、出て行くものがほとんどとなる事が想像できる。 都市部は人が集まり、入って行くものは増えるか現状維持だろう。 過疎の町や村は、今後増えるであろう島根県に、そんなに負担をかけたいのか!?と、 経営者目線で考えて見た。でも、私は経営者ではないけど。。。 未来志向で考えれば、知事と同じように考えたと思う。 何することもできないが、遠くから応援します。。。 島根県知事さん、ガンバレ!!!
最終更新日
2021.03.01 00:50:06
コメント(0) | コメントを書く 全23件 (23件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|