カテゴリ:子育ての気づき、学び、笑い
![]() ![]() 息子が焼いた「チーズパン🥪🧀」 トマトケチャップをぬって、 とろけるチーズをのせて、 トースターで焼く。 シンプルだけどおいしい(o^^o)❣️ 昨日 朝からテレビとゲームばかりしている息子に 「ねぇ、朝ごはん作って」 作り方を教えました(^。^)✌️ そして… 今日は部活で早朝出発🌀 「ねぇ、明日チーズパン食べて自分で準備できる?」 「そしたらママはゆっくり寝ていられる」 そう言ってみた。 「いいよ〜」と息子💡✨ おぉー👀❗️ お初⤴︎ 私がなんやかんや手を焼かず 1人で起きて、 1人でご飯食べて、 1人で準備しての出発(*^▽^*)✨ すばらしい👏✨ 私も気になって 結局お布団で目が覚めていて 「あ、バナナつけてあげたい」 「あ、味噌汁温めたかな?」 結局お布団で目が覚めているのだけど… ガマンガマンσ(^_^;) チーズパンだけ写メ撮って またお布団に戻りました(^з^)-☆笑 美味しそうに焼けてるね💓 その時に 暖房がついてるのに部屋のドアが開けっぱなし、 早起きしてずっとテレビ、 気になってお小言をチクリチクリ…👿 あー… せっかく息子が1人で頑張ってるのに(-。-; このままいたらアカン🌀 そそくさとお布団に撤収⤵︎💧 そして出発の時に 「よく1人で頑張ったね⤴︎✨」 「いってらしゃい」 お布団からお見送り(*´︶`*)❤️ つい 母親だからと手を焼いてしまう。 それが母親の役目だと頑張り続けてしまうけど… ふとした時に 子供に託してみる。 子供を少しずつ 自立に導いてあげるのも 母親の役目なのかもしれませんね。 心配だし あれこれ口やかましく言ってしまうのだけど💧笑 何事も最初はうまくできなくて当たり前。 それを経験して 効率や手際良さを覚えていく。 なんでもかんでもやってあげるのではなく、 だからといっていきなり放置するのでもなく、 そっと見守る。 成長とともに 母親がやってあげることは変わる。 母親が 自分のやっていることは子供のためになるのか考える。 それが 親の自己満でもなく 親の手抜きでもない。 真の愛情なのかな… なんて学んだ今朝の出来事でした (=´∀`)人(´∀`=)💞 ↓「子育てで気をつけていること、ウソをつかない」の記事はこちらから お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.07.30 20:39:44
コメント(0) | コメントを書く
[子育ての気づき、学び、笑い] カテゴリの最新記事
|
|