テーマ:暮らしを楽しむ(391061)
![]() 大発見をしました٩( ''ω'' )و わたしはとても損をしていたらしい💧 今まで気づかなかったけれど わたしは… マイナス言葉で大損をしていたようだ( ̄ロ ̄lll) そして この大発見は 自分に自信を与えてくれて 「🍀~やさしい私であるために~🍀」に 一歩近づけた気がする出来事でした(*^-^*) 👇 ~言い方ひとつでこんなに印象が違う~ ![]() ![]() 【言葉のギフト】 名前詩 Mサイズ( 1人~2人用)友禅和紙も選択可能 両親へのプレゼント( 金婚式 ギフト 推薦品)名前ポエム 先日の出来事。 👇 「子供が美術の授業でナス🍆を持参する」 学校にナスを持っていくようになって もう一ヶ月以上たちました。 〜題材で使うため何か食材を持参とのこと〜 一ヶ月たったし さすがにもう使わないよね~💦 「痛まないうちに使わないとね⤴」 「ものは大切にしないとね⤴」 そんな思いから 早速ナス丼を作り始めたわたし。 ~↓絶品「ナス丼」レシピはこちらから↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202009240000/ すると息子が 「ナスある❓」 「明日美術で使う」 Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll)Σ( ̄ロ ̄lll) たった今全部切ったよ…。 わたしの心中は穏やかではありません(=_=) 私「今切っちゃったよーーー‼️」 私「なんでもっと早く言わないの‼️」 👆👆👆まっさきに出た言葉。 私「まだ使うの⁉️」 私「いきなり言われてもさ‼️」 👆👆👆次に出た言葉。 突然のアクシデントに動揺し わたしの心に余裕などない(=_=) 自分の立場を守るべく 自分勝手な言葉ばかり口を突いてでます。 息子「買ってくるからいいよ(-。-」 時間は午後8時過ぎ。 ナス丼は明日の朝ごはんの仕込みでした。 こんな時間に息子を買い物に行かせるのか❓ この時期のナスは高いし… この時間に空いているスーパーはさらに高いし… 一本バラで買うのか❓ まとめて袋買いしたほうが得策か❓ ほんとに買うのか(=_=)❓ 👆👆👆頭でそろばんをはじく私。 突然のアクシデントに どう対応すべきか頭がグルグルして わたしは余裕がなくイライラしています。 貧乏性な性格も災いしています。 お金を使わずに対応する方法はないのか❓ 実家の畑になっているかな❓ 友達の家にあるかな❓ でもさ… そんなことまでして対応しなきゃいけないの❓ こんなに長期間 同じ食材を学校に持っていくなんて想定外じゃん💧 どこのお宅でも困っているんじゃないの❓ こんなことなら バナナとかキウイとか 常時安定価格で買える食材にしたのに。 ナスなんて もう旬じゃないから高いのよ💦 グルグルとあれこれ考えたけど 次に出た言葉は… 私「これ、貼り付けて持っていきなよ」 👆👆👆子供に無理難題を言い放つ。 息子「もーいーよ(-。-」 息子は部屋にこもりました。 ~息子の方が冷静です~ ~そうそう鬼からは離れた方が得策だ~ 息子がいなくなり 勝手な言葉を発しなくなったわたしは やっと少し冷静になりました。 ひとまずダメもとで友達にきいてみます。 「ナス…あったりする(=_=)❓」 すると神ーーーっ(≧◇≦)✨ 友達「冷蔵庫の奥に1個だけ転がってるよ」 友達「古いけど」 ありがとーーーっ(≧◇≦)✨ どんなナスでもありがたや✨ わたしは息子の部屋にいき 「友達がナスくれるって」 「明日登校時に受け取っていきな」 「ありがとう言うんだよ」 よかった。 問題解決( ;∀;) ~〜ここでふと考える〜~ もし 友達からナスをもらえなかったとしたら わたしはどうした❓ ↓ 実家に確認しただろう。 それでもなかったら❓ ↓ やっぱりスーパーに買いに行っただろう。 必ず最後にはなんとかするんだよね、わたし(^-^; きっとどんなことでも 投げ出したりしないんだ。 最後まで責任もって対処する。 👆👆👆自分の性格を分析しました。 そーかー。 わたしは絶対対処するんだ(◎_◎) それなら最初から 「どーしよーかねー」 「なんとかしなきゃねー」 この言葉でいいじゃないか❣️ まわりくどく あーだこーだグダグダ言う必要ないじゃないか❣️ 絶対対処するんだから やさしく言ったらいいじゃないか(*^▽^*) 👆👆👆 自分の発言が損をしていることに ハッと気づかされました💦 目が覚めましたね~(◎o◎)/ 👆👆👆 そして 絶対対処する自分の技量にも ハッと気づかされました(笑)💦 この気づきは大きいぞ~(*^▽^*) この出来事は 自分のマイナスを知ると同時に 自分のプラスも知りました。 これからは自信をもって アクシデントに対処しよう(*^▽^*) ~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~❀~ この日から わたしの発言はかなり穏やかになりました。 「やさしい言葉をつかう」 「自分の言葉に責任をもつ」 頭では分かっていたけれど なかなかうまくいかず 「わたしはいつまでイライラするんだ❓」 「わたしの修行はいつまで続くんだ❓」 「いつになったら成果が出るんだ❓」 そんなふうに自分自身の成長にもたついて それでも気長に構えていましたが このアクシデントは大きかったかもしれません✨ 自分に自信がもてる気づきが起きました✨ 「わたしは対処できる」 この気づきが わたしを ひとまわり大きくしてくれたような気がします。 ~🌸いつも訪問して頂きありがとうございます🌸~ 自分のことってほんとに知らないものですね。 人のことはよく見えるのに…。 自分のいいところももっと見つけてあげて 自分に自信を持って 自分を好きになって それがまわりにやさしくなる近道かもしれないなぁ。 ↓↓↓ にほんブログ村 ↓ブログ開設当時のつぶやき「やさしい私であるために」はこちらから https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/201909240000/ ![]() 合格祈願ベア 合格祈願 合格 グッズ お守り 祝い プレゼント 発表 メッセージ 受験 応援 中学受験 高校受験 大学受験 就活 お受験 必勝祈願【別オプション名入れ可】 ![]() パワーストーン ■ローズクォーツ 原石 約160〜200グラム天然石 ブレスレットのお清めにもレディース 恋愛運 【ゆうパケット不可】 ○tt10○ ![]() 【送料無料/あす楽】 2019年最も売れた羽毛布団 日本製 羽毛布団 30マス ホワイトダックダウン 93% 抗菌 アレルGプラス&2倍洗浄 400dp以上 かさ高165mm以上 シングル ロング 掛け布団 国産 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[やさしさ・愛・考える力・気づき・自分をみつめる] カテゴリの最新記事
|
|