にほんブログ村 昨日人間ドックで遭遇した 「不快なため息おやじ」をつぶやきましたが…。 ~↓その記事はこちらから↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202201040000/ 人間ドックで大きな異常もなく 美味しいランチも食べて 心地良く帰宅したのですが… 家に帰ると この気分が一転しました(=_=)💧 やっぱり今年も 夫にモヤイラするわたくし…。 ~あ、これは去年の出来事か(笑)~ 今年もいきましょう(^o^)/ 「鬼嫁」シリーズ(笑) ※ツラツラ長めのつぶやきです 👇 ~昼寝する夫がキライです~ ぐでたま哲学 [ サンリオ ] ↑↑↑どんな哲学❓(笑) 人間ドックは年末だったので 年末年始にむけて あれこれと買い物をして帰宅したわたし💦 お店を4軒はしごし 重い荷物を抱えての帰宅でした💦 帰宅してみると… 夫は… やっぱり… 👇 昼寝ダ(=_=)💧 一足先に年末年始休暇になった夫は 毎朝9時過ぎまで寝ています。 休暇じゃなくても 毎日7時50分ちかくまで寝ているのに… 休暇になったらさらに遅く起き おまけに昼寝までするという… ~三年寝太郎か~ ~これが一週間続く~ やることがなくてヒマだから寝るのか… DNAが寝太郎なのか… わたしにはその気持ちは分かりませぬ(=_=)💧 「それで人生終わっちゃうよ❓」 「せっかくの生命なんだから」 「もっと有意義に使えば❓」 そんな話しをしたこともありますが… この夫にとって わたしの話しは”ただのそよ風~♬” ~夫ののんきさも磨きがかかっている(笑)~ まーねー 夫の人生だしねー それだけ寝て脳みそが腐ろうが もはやわたしの知ったこっちゃないワ(-ω-)/ 修行中のハピ⤴✨ 自分と相手の領域を分ける技術は いくぶん身についたけれど… なんかね… モヤイラは消えない… やっぱり 一緒に生活しているのに こっちはワタワタ忙しいのに あっちはのんきに寝てばかりって… 嫌いになりそうだよ💧 (=_=)(=_=)(=_=) ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ さてモヤイラしたときは おなじみの「考える時間」です(^O^)/ わたしはなぜイラついているのか❓ 「昼寝している夫がだらしないから」 以前のわたしなら ここで思考停止していました。 ~たいていはここまでですよね~ でも今のハピは進化しています(笑)✨ ~だてに何十冊も本を読んだわけでない~ 夫がだらしないのが悪い❗️ そう思うけれど… 夫が寝るのは夫の勝手なんだよね(^-^; ~夫はわたしの家来ではないからね(笑)~ じゃー何にイライラするのか❓ 👇 好き勝手に寝てばかりいられるのが不快❗️ 👇 気遣いできない夫が嫌いなのだ❗️ ●自分だけのんきに寝てもいいのか❓ ●自分に手伝えることはないのか❓ そうした気遣いができない夫に わたしはイラついているのだと思います(=_=)💧 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 原因が分かると 少し気分が落ち着きます(*^-^*) 気分が落ち着けば 対策も考えることができます。 「わたしが不快に思うこと」 「わたしが希望すること」 これらを夫に伝えましょう♬ ~恒例になってきたお話し会(笑)~ ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 子供がいるところで話しても 夫もバツが悪いでしょうから… 私「ちょっと来てくれる❓」 2階のわたしの部屋にお呼びたて致します(笑) 最初は面倒くさそうにしていた夫も 「改まってなんだ❓」と少し察した模様(笑) 私「聞いて欲しいんだけど…」 夫「なーにー(-ω-)」 ※ここから会話方式でしばらくお楽しみください※ 私「わたしね」 私「あなたが昼寝するのがイヤなのよ」 ~直球ズバリ(笑)~ 私「あなたが寝ようがあなたの勝手だけど…」 夫「うんうん(-ω-)(-ω-)」 私「わたしが出かけていれば」 私「子供に昼ごはんを作ってくれるしね」 夫「うんうん(-ω-)(-ω-)」 私「洗濯物を取り込んでとたのめば」 私「取り込んでくれるしね」 夫「うんうん(-ω-)(-ω-)」 ~言えば動いてくれる夫です~ 私「それでも」 私「こっちは買い物もして帰宅して」 私「重い荷物をもって」 私「洗濯物もたたんだり」 私「その次は米を研いだり」 私「夕飯の仕込みもしたり」 ~わたしばっかり病だ(笑)~ 私「落ち着く間もなく忙しいのに」 私「勝手に寝られるとイヤなのね」 私「寝るな、と言っているわけではないし」 私「昼寝するのも勝手でいいんだけどさ」 夫「うんうん(-ω-)(-ω-)」 私「昼寝する前に…」 私「やることない❓って聞いてくれない❓」 私「やることがなければないでいいし」 私「それで昼寝する分には文句もないしさ」 私「わたしのためのお願いです」 ↑↑↑ 年末にもつぶやきましたが 「わたしばっかり病」を発症しています(^-^; ~↓そのときの記事はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202112290000/ ようするに 夫の気遣いが足りないんですね(笑)💧 ~だいたいこれが原因~ ~そしてこれは「愛されたい病」ともいう~ ということで 気遣いができないなら 気遣いの仕方を教えればいいのだ(^o^)/ ~いくつになっても学びヨ~ 言われたことはできる夫(笑) 教えればちゃんとする夫(笑) なので 今日もはっきり物申した鬼嫁でございます(^-^; 夫「しょうがないから言ってあげるよ~」 おっΣ(・ω・ノ)ノ❗️ ずいぶん上から目線な返事じゃん(笑) よろしく~(*´з`) ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ツンだろうが デレだろうが 自分のイラつきを整理し 相手に伝えることで 自分の不機嫌さは小さくなります(*^-^*) ~ためないことは本当に大事な技術です~ 自分が不機嫌じゃなくなれば ★自分もハッピー♬ ★相手もハッピー♬ ★家族もハッピー♬ 「相手にお願いするなんて何様❓」 「相手に言うだけ無駄」 そうした考えも浮かんで 余計なことは言わないほうが スマートな気もしますが… それでもイライラが収まらず 態度でかもし出しているなら意味がない…。 それは 自分が相手に伝える技能がないだけ。 勇気がないだけ。 自分の力不足でもあるのです。 ここに気がつくと 自分に目が向き 相手うんぬんではなくなり 「自分がどうしたらいいのか❓」 こうした視点に切り替わります(*^-^*) ~イライラを手放すことができます~ あとは 冷静に自分の気持ちを伝えるだけ⤴✨ 相手がそれを受け入れなかったら 今度はそれこそ 相手の未熟さなわけですから(^▽^) それはそれで 今度は遠慮なくさげすんでやりましょう(笑) ~鬼嫁だぁ~ 自分のイライラには 自分で責任をもつこと。 自分で解決策をみつけること。 自分から提案すること。 相手に期待しないこと。 自分のために自分で考える(*^-^*) 今年も 鬼嫁ハピの修行は続きます(笑) ~👹 今日も読んでいただき嬉しいです 👹~ 長いつぶやきを最後まで読んでいただき ありがとうございました(*^-^*) 誰かといてイライラが起きるということは それだけ自分が未熟でもあるということ。 自分のイライラは相手のせいではなく 自分の未熟さでもあるようです(^-^; 人は愛されたい生き物。 気遣って欲しいのです。 相手が気遣いが下手ならば 相手を動かす技術を磨けばよい⤴✨ まずは己を磨こう⤴✨ 今日も訪問&応援p★、ありがとうございました🍀 ↓↓↓ にほんブログ村 ↓今さら知る夫の正体… 「夫はぐでたまだった(=_=)💧」はこちらから https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202112240000/ ↓夫のために夫を動かす 「お茶は取りにきてください」はこちらから https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202112210000/ みーちゃん 人形 【包装無料】 すぐ使える 電池4本付 敬老の日ギフト おしゃべりみーちゃん 女の子 しゃべり人形 しゃべるぬいぐるみ 音声認識人形 おしゃべりみーちゃん お話し人形 おしゃべりぬいぐるみ 誕生日 プレゼント 敬老の日 ギフト おしゃべりタッチペンつき! にほんご えいご はじめてのずかん900 [ 講談社 ] お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[夫婦の在り方、夫あれこれ、鬼嫁、在宅勤務について] カテゴリの最新記事
|
|