やさしい私であるために

2024/05/03(金)08:38

母と子の問答【自分が正しい主張に気づくのは難しい…】&散歩中に出会ったお花🌸

子育ての気づき、学び、笑い(281)

にほんブログ村 高校生になって 部活をせず帰宅部になり 若さやキラキラをなくしてしまった我が息子… (=_=)(=_=)(=_=) なんだかすでに プチオッサン化していない❓ ~↓「オッサン化した息子👦」はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202404100000/ そんな息子に刺激を与えようと GWに滝見物に連れ出したハピ母です⤴✨ 夫にも刺激を与え 息子にも刺激を与え わたしの存在意義はそこなのか❓💧 ( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄) 目指した滝は 群馬県沼田市にある吹割の滝。 ~↓「吹割の滝に行こう」はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202404290000/ 運転は夫。 息子とわたしは後部座席。 ~娘がいないと助手席は空席~ 出発した車中で… ↓↓↓ 私「ママね~」 私「今日はスマホを見れないんだ~」 息子「なんで👀❓」 私「契約のデータ通信量になっちゃったから」 私「通信速度がめっちゃ遅いの~」 私「だから家以外では見ないの~」 (^◇^)(^◇^)(^◇^) スマホを見ないわたしは ヒマなので饒舌になります(笑) ~うっとおしいとも言う(笑)~ 隣にいる息子に あれこれと話しかけます(笑) そんなわたしに息子は 面倒ながらも付き合ってくれます(笑) ~やさしい子です~ ★勉強の話し… ★大学の話し… ★仕事の話し… 私「君とこんな話ができるようになったか~」 (*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*) スマホが使えないと 普段しない会話ができていいかも♬ あれこれと話していて 実家の鳩の話しになり… ~↓「鳩との闘い」はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202404300000/ そこから ちょっと熱い母子の問答が始まりました💦 👇 ~相手を否定しないで話そう~ ​ 老眼鏡 紫外線カット 掛け外しが快適なバネ丁番 男性用 女性用 メンズ レディース おしゃれ UVカット UV400 シニアグラス リーディンググラス 全3色 ソフトケース付き​ ↑↑↑ みんな自分の色眼鏡でみているんだよね… 我が家は太陽光発電をしており ソーラーパネルが乗っています。 パネルと屋根の隙間に 鳩が巣を作ろうと狙っているようです💦 実家は鳩に巣を作られてしまい パネルと屋根の隙間をうめる工事をしました。 それまでの間 鳩がくるたびに母は鳩を追い払っていました💦 ベランダに脚立を置いて ベランダの手すりに足を乗せ… 私「落ちたら危ないよ~」 私「気をつけてよ~」 ( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;) そんな母の子供ですから わたしだって同じことをしてみようと思うのです。 ベランダに出て… 足を乗せる場所はココで… 手で持つ場所はココで… イケるかな… 危ないかな… 実際に目でみて シュミレーションしてみるわたくし。 このときに息子がいたのですが… ↓↓↓ 息子「やめなよ」 息子「落ちるよ」 ( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;) 息子の冷ややかな態度も感じ… ↓↓↓ 私「そうだね~」 私「やめよう~」 危険だなと判断してやめました💦 ~もう歳だし無茶はやめよう~ 滝に向かう道中で このときの話しになりまして… ↓↓↓ 息子「あれはないでしょ」 息子「普通はしないでしょ」 (~o~)(~o~)(~o~) 息子がわたしを全否定してくるので ここからちょっと問答が始りました…。 ↓↓↓ 私「しないのは君の意見でしょう❓」 息子「だってどう考えても危ないじゃん」 私「危ないって思うのは君の物差しでしょう❓」 息子「は❓」 息子「落ちるよ❓」 私「落ちるかどうか分からないでしょう❓」 息子「どう考えって落ちるじゃん」 息子「それをやる方がバカでしょ」 むー… それは君の考えであって みんながそう思うとは限らないんだよぉ… 私「想像だけじゃ分からないじゃない❓」 息子「は❓」 息子「分かるでしょ…」 私「だいたいはイメージできるけど」 私「実際に見てみたら」 私「ちょうどいい足場があるかもしれないし」 私「ベランダの幅が意外にあって安全かもしれないし」 私「やってみないと分からないじゃない❓」 息子「落ちる可能性があるならやらないよ…」 むー… 安全ベルトとかつけてもいいいし 安全だと思えばやる人もいると思うよ… 運転中のパパに話をふると… ↓↓↓ 夫「うーーーん」 夫「やらないなぁ💦」 (^_^;)(^_^;)(^_^;) 夫と息子は同じA型。 最近ふたりの考え方がものすごく似てきた… ~ときにものすごく頑固~ わたし… アウェイかよ… ( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄) わたしはB型。 B型には型にハマらない自由さがあり それはそれで変わり者に思われるけれど… やさしさ探しの修行をしたわたしは 人それぞれ十人十色の考えがあると学んだのだ。 私「世の中には色々な考えの人がいるから」 私「自分と違う人を君は否定しているよ」 息子「危ないことをするのはおかしい」 私「君が危ないと思っても」 私「みんなが同じように危ないと思うとは限らないよ」 息子「そうなの…❓💧」 私「君が危ないと思ってやめさせたいなら」 私「相手にその危険度を説明しないとね」 息子「ふぅーん…」 息子「自分の説明が足りないってことね」 私「そうねぇ~」 ベランダの幅が何センチで 重心が何度傾いたら ベランダの向こうに落ちるよ…とか この手がなにかの拍子で離れたら ベランダの向こうに落ちるよ…とか ちゃんと説明して 危険度が伝われば 大丈夫~と思っている人も思いとどまるかもね💦 自分の正しいをただ押し通そうとしても 自分と違う考えの人には伝わらず 口論になってしまうでしょう…。 自分はこう思うよ~ あなたはこうなのね~ でも危ないからやめてほしいな~ 相手のことを否定せず 自分の気持ちを伝えたらいいと思うな。 息子「それでもやって落ちたら…」 息子「自己責任ってことだね…」 私「そうだねぇ💦」 (^▽^;)(^▽^;)(^▽^;) 能天気でチャレンジャーなわたしは 息子に言われても やりたくて仕方がなかったけどね💦 ~自分を過信するのは危険な年齢~ じつは2年前に… 過信して大惨事になったことがあります💦 ~↓「イスから落ちました💦」はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202206070000/ 私「キッチンの高いところを掃除しようと思って」 私「クルクル回るカウンターチェアーにのって」 私「落ちて腰を強打したことがあるしね…」 息子「学習しないと分からないのか…」 ( 一一)( 一一)( 一一) A型の息子と夫は 痛い目をみる前に回避する堅実な人のようです。 B型のわたしは 痛い目をみるまで果敢に挑むチャレンジャー(笑)💦 息子にとっては 信じられないバカに見えるかもしれないけれど… どちらもあって この世はバランスが取れているぅ~♬ (*^-^*)(*^-^*)(*^-^*) 【散歩中に出会ったお花】 スーパーまでお水をくみに歩いたら すてきなお花に出会いました🌸 👇 ~白いクレマチス~ もうアジサイが咲いて驚きました👀 👇 紫色のヤグルマソウって珍しい👀❓ 👇 お花を愛でながらのお散歩~♬ 楽しいな~♬ ~⚖今日も読んで頂きありがとうございます⚖~ 息子の言っていることも分かる。 でも…わたしのような人もいるのです。 息子からみたら”バカ”かもしれないけれど その”チャレンジ”から得ることもあるのです。 ~発見ってそういうところからが多いよね~ 自分と考えが違って 口論になりそうになったら ”どうしてそう思うのだろう👀❓”と 疑問に思って 相手を否定しない会話をしたいものです。 それが難しいからケンカになるのだけどね💦 ~自分が正しい色眼鏡って怖い~ わたしもまだまだ修行の道半ばですが…(^-^; にほんブログ村 ~↓「雨の日の転倒に注意!」はこちらから https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202205160000/ ​ 風呂マット 介護用品 浴槽マット バスマット マット 北欧 吸盤式 おしゃれ お風呂 防臭 洗面所 浴室 玄関 雨の日 ホテル 滑り止め 転倒防止 入浴 すべり止め 安全 ブルー グレー キャメル ホワイト 無地 入浴用品 吸盤付き​ ↑↑↑ 風呂場での転倒にも注意❗️💦

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る