![]() ![]() にほんブログ村 九州でひとり暮らしをしている 85歳のお姑さん🏠 はじめて出会ったのは 結婚前の顔合わせのときですから もう23年前になります。 北関東で育ったわたしは 田舎の大人ばかりを見てきたので お姑さんに会ったときに衝撃を受けました💦 ★お帽子をかぶって ★ストールを巻いて ★ネイルもしていて お上品な立ち居振る舞いのお姑さん💦 言葉遣いも上品で… ↓↓↓ お姑「お替り頂けるかしら❓」 お姑「とってもおいしかったワ✨」 (´▽`*)(´▽`*)(´▽`*) 田舎娘のわたしは それはそれは衝撃を受けたのでした💦 そんな出会いでしたから お姑さんに馴染むのも時間がかかりました💦 なにを言われても構えてしまい… 一緒にいいると気疲れしてしまい… ~嫁姑なんてそんなものか(笑)~ それでもお姑さんはマイペースな人で 年に何回か我が家に訪れ 2週間ほど長期滞在をしていきました💦 子供が生まれる前は お姑さんと過ごす時間が苦痛だったし 子供が生まれてからは ペースが乱れることが苦痛でした💦 ~↓「子供が生まれたときの嫁姑バトル」はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202210140000/ でもお姑さんは… そんなわたしを実の娘だと思って接してくれて 時には厳しく 色々なことを教えてくれました🌸 お姑さんからの学びを ブログ開設当初にシリーズでつぶやきました。 ~↓「~vol.1~汚い言葉を使う人の心」はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202003260000/ ~↓「~vol.2~先のことを悩むのは時間の無駄」はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202004010000/ ~↓「~vol.3~子供の目はごまかせない」はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202004200000/ ~↓「~vol.4~お姑にも毒はある」はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202005220000/ ~↓「~vol.5~木々や自然に話しかける」はこちら↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202006080000/ 今日は久しぶりに ~vol.6~をつぶやきます🌸 👇 ~カエルの子はカエルよ~ ![]() ![]() 【幸福のカエルさん】カエルピアス K10ホワイトゴールド 【蛙/かえる】[6552251001] ↑↑↑ こんなピアスがある(笑)✨ それは子供が園児のころのこと… ↓↓↓ 息子はサッカーを習っていました⚽ 近所の仲良しT君もサッカーをやっていて T君は背も高いし サッカーも上手で顔もいい…。 私「お父さんが一緒になって」 私「いつも公園でサッカーを教えているから」 私「やっぱり才能が芽生えるのかな…」 我が息子も運動神経はいいほうで サッカーも上手なほうだけど つい羨ましくてつぶやいたら… お姑「そんなことないわよ」 お姑「たいして変わらないわ」 (*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*) え❓ 園児なのに足は速いし サッカーのセンスもめっちゃあるし💦 お姑「あのね…」 お姑「大人になってほんとにプロになる子なんて」 お姑「ほんの一握りよ」 私「T君ならなれるかもしれませんよ💦」 お姑「あははは」 お姑「そんなに甘くはないわよ(笑)」 (*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*) 我が息子ももっと練習したら… 夫がもっと子供と向き合ってくれたら… 我が息子だって… 私「息子も上手なのだけど」 私「熱くなったりしない子で…」 私「悔しがったりしない子で…」 私「コーチに熱意が伝わらなくて損しているかも💦」 私「もっとガッツを見せればいいのだけど…」 (◞‸◟)(◞‸◟)(◞‸◟) するとお姑さんが… ↓↓↓ お姑「カエルの子はカエル、よ(笑)」 (*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*) え👀❓ どういうこと…ですか❓💧 お姑「あなただって夢とかあったの❓」 お姑「プロになる子はもう違うのよ」 お姑「親が親なんだもの」 お姑「子供に期待したって無駄だわ」 お姑「カエルの子はカエル、よ(笑)」 (*^▽^*)(*^▽^*)(*^▽^*) このときは ちょっとカチンときたのですが 少しして冷静になってみると… たしかに自分だって ガッツをもって生きてきたかというと… 全然そんなのなかったな~(笑) (^◇^)(^◇^)(^◇^) バスケ部に入っていても 優勝するぞ~って必死になったわけでもなく… 検定を受けるにしても 学校課題だから1級を取っただけだし… 就職だって なんとなく目に留まって決めたし… そうか~ そんなわたしが息子に求めることが 高望み以上の何ものでもないのか(笑)💦 (^▽^;)(^▽^;)(^▽^;) 冷静になると お姑さんの言葉って スー―ッと響くことが多いのです⤴✨ ~さすが経験値が違う~ そしてわたしの中で 執着がとれて軽くなるのです⤴✨ 人の子を羨ましがって 自分の子にそれを押し付けようとしても 自分がそうして生きてきていないのだから 説得力もなにもないのだ(笑) (^◇^)(^◇^)(^◇^) 自分もやってきていないことを 自分の子に求めても…ねぇ(笑)💧 ~子供にとって重圧だわ~ 我が子は我が子 我が子には別の良さがある。 息子は熱い子ではないけれど おだやかで芯のある子。 やさしくて謙虚な子。 ↑↑↑ お姑さんのおかげで よその子を羨ましがる自分に気がつき 自分の産んだ子に 自分以上のことを求めるのはやめよう~と 思えるようになりました🌸 (*^-^*)(*^-^*)(*^-^*) そうは言っても わたしも欲深い人間なので 意識しないとやっぱりエゴがでるけどね(笑)💦 だから今もこれからも やさしさ探しの修行は続くのです(笑)💦 ~🌸 今日も読んで頂きありがとうございます 🌸~ わたしは挫折をしてよかった… 視野が狭くて それでいて自分が正しい人間で… そんなわたしがそのまま子育てをしていたら 子供を尊重することの意味も分からず 自分仕切りで子育てをしてかもしれません💦 挫折をして 自分に疑問を持って 人の意見に耳を傾けるようになって 成長するきっかけをもらったように思います。 我が子も自分で人生の選択をして 失敗するつらさや成功する喜びを体験して 視野の広い人間になってほしいな🌸 ![]() にほんブログ村 ~↓「父の愛&母の愛」はこちらから https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202308300000/ ![]() サッカーゴール 折りたたみ 室内 室外 子供用 大人用 屋外の庭の子供のサッカーゴール、ポップアップネットとサッカーアクセサリーで 鋼管サポートを安定させ インストールが簡 ↑↑↑ 室内用のこんなの買ったな~(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[挫折・家族の因果・毒親・母親・お姑・父の記憶] カテゴリの最新記事
|
|