愛地球博

2005/03/26(土)23:05

【トヨタグループ館】★★★★★(3/26更新)

愛地球博(179)

トヨタ館は、今回の愛地球博で最も人気のあるパビリオンです。 【感想】 ◆ウェルカムショー ロボット達が、楽器を正確に演奏しながら、ダンスをする姿は素晴らしいの一言。 スターウォーズを見ているのか、鉄腕アトムが現実となったのかという感じ。 最初に、一体のロボットが『見上げてごらん、夜の星を』を演奏した時に、 それだけで、しびれてしまいました。 その後、7体のロボットが、『聖者の行進』を演奏する。 体を左右に振りながら、方向転換しながら、整列しながら動き回る。 ウェルカムショーだけで感動だ。 ◆メインショー ロボット達が退場し、場内が真っ暗になった後、会場の上の壁全面に、映像が映し出される。 床の中央が開き、下から地球を表す半球が上がってくる。 天井からはシルクと共に、人が吊るされ、舞ながら降りてくる。 半球は、最初は青く地球のようだが、マグマの柄となり、床の下から4人の妖精が現れ踊りだす。 床からは、本物の炎が時々吹き上がる。 半球が下がって、床か閉まりI-Unitが登場する。 妖精とI-Unitが床一面を舞う。 妖精がI-Unitに乗る。 I-Unitは何色にも色を変え、大変美しい。 床から水?のようなものが飛び出し、その下をI-Unitがくぐる。 最後にI-Footが現れる。 I-Footはガンダムのように、人を乗せて歩く。 これは本当にすごいです。並ぶ価値あり。必見です。 お勧め度(5段階) ★★★★★ 【役立ち情報】 何といっても、混雑するので、愛地球博の開園前から並んで、真っ先にトヨタグループ館へ行くこと。 内覧会の時は、予約券を配っていたが、全員並ばされた。 並ぶのは、朝一が終わると、次は14時30分の2回に変更された。 (内覧会で、午後から来た人が見れないという苦情を解消するためだろう。) トヨタグループ館に並ぶ前に、目の前の日立グループ館や三井東芝館の予約を 午後に取っておくと、トヨタグループ館が終わった後、それらの人気パビリオンにも入れる。 ※3/26 早い入場ゲートについての日記参照。 皆さんの感想や情報をコメントに記入してくださいね。 さらに他の人のブログから、愛地球博の情報を得たい人、 また、私のブログを見て応援して下さる方は、以下(人気blogランキングへ)のクリックをお願いします。 現在、国内旅行の人気ランキングの1位、2位は愛地球博関連です。 私も、頑張りたいと思っています。 人気blogランキングへ ◆関連する日記  整理券の配布時間  4/29トヨタ館の入場状況

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る