215102 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

CELERY´S TIME

CELERY´S TIME

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

CELERY

CELERY

フリーページ

お気に入りブログ

マムズTEA BREA Kasumi。さん
HAPPY SHAMROCK! セトラさん
PEACE OF … うーちー777さん
バイリンガル育児を… Pinky!さん
MY HAPPY DAYS まさりん4738さん

コメント新着

CELERY@ Re:おめでとうございます(03/21) ぴろりろさん ぴろりろさん、ありがとう…
CELERY@ Re:おめでとうございます(03/21) トンボさん トンボさん、ありがとうござ…
ぴろりろ@ おめでとうございます 卒園おめでとうございます セロリさんが…
トンボ@ おめでとうございます 卒園おめでとうございます。 この3年…
daiyamondo1732@ おすすめ インターネットで無料で計算練習が出来る…
2003年05月25日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ましゅーさんのところで、「ダンボ」や「さっちゃんのまほうのて」で
障害のことが話題になっていましたね。
私も色々考えさせられました。

コニも小さな障害があります。
今は健常者と変わりなく生活できるだろう…と医師からも言われていますが、
100パーセントではない気がしています。
現在は観察という状態ですが、薬は手放せません。(っても、大した薬じゃないのよ)
見た目にはまったくわかりません。
だから余計に、そのことを人に伝えるべきか伝えないべきか悩みます。

でも、その前に子供にもプライバシーがあります。

私は、そういう自分の体を受け入れて欲しいし、恥ずかしいとも思って欲しくありません。
でも、これはあくまで私の気持ちであって、主人と一致した意見でもないし、
また、当然 コニ本人の気持ちとは違うと思います。
(まだ、他の人は薬が必要のないことは理解できていません)

でも、いつか気付くでしょう…。
そのとき、どういう風に言ってあげれば良いのか、
やっぱり悩んでしまうのは事実です。
また、私は聞かれれば あえて嘘を言ったり、隠したりしていないのですが、
正直、そのことをコニが受け入れてくれるのか…というのは、自信がありません。
コニは黙って生きていきたかったかもしれないし…。

しかし、こうやって考えること自体が、個性といいながらも
やっぱり、特別視してる証拠でもある気がして、
偉そうなことを言いながら、自分の子供のことだと 正直揺れてしまいます。

今日は、定期検診です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年05月26日 00時56分43秒



© Rakuten Group, Inc.