215206 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

CELERY´S TIME

CELERY´S TIME

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

CELERY

CELERY

フリーページ

お気に入りブログ

マムズTEA BREA Kasumi。さん
HAPPY SHAMROCK! セトラさん
PEACE OF … うーちー777さん
バイリンガル育児を… Pinky!さん
MY HAPPY DAYS まさりん4738さん

コメント新着

CELERY@ Re:おめでとうございます(03/21) ぴろりろさん ぴろりろさん、ありがとう…
CELERY@ Re:おめでとうございます(03/21) トンボさん トンボさん、ありがとうござ…
ぴろりろ@ おめでとうございます 卒園おめでとうございます セロリさんが…
トンボ@ おめでとうございます 卒園おめでとうございます。 この3年…
daiyamondo1732@ おすすめ インターネットで無料で計算練習が出来る…
2005年04月16日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
毎日放送で、土曜日8時からPQテストをクイズにした番組が始まりましたね。
(今までも、特番みたいな感じでやってたみたいだけど…)

http://www.tbs.co.jp/shimadakentei/

なかなか面白かったです。
こういうクイズ番組好きだな~~~~。

平成予備校とかもすきなんだけど、理科や数学の問題になるとお手上げなんだもんっ!!
(それは、ただの御馬鹿?)

先週の問題はこちらから↓
http://www.tbs.co.jp/shimadakentei/pqtest/index-j.html


正解か不正解とみなされるか微妙な問題もあったので、
厳しく見積もってPQ134、
甘く見積もってPQ147。

まあまあの数字じゃないですか~~~~?

でも、どうも、実生活で生かされて無い…

「PQとは、局面を打開する力や素晴らしいアイデアを生み出す力など人生を生き抜いていくために必要な能力、人生をスマートに生き抜いていくセンスを問う尺度。」

とありましたが、とてもスマートとに生きてるなんて言えない…
生き抜いていくセンスも良い方とはいえないと思う…(--;)

まあ、とにかく、そういうクイズは好きだし、
頭を柔らかくするには良いかな?

コニも、分からないなりに適当に答えて参加してる気になってるし(^m^)





******私の結果(テストしてみようと思われる方は、後で読んで下さいね)******

Q1  これは、8割当たったかな?
   屋台ってところまでは分からなかったけど、自販機を設置するか、
   24時間…ってところから、駐車場の一部をコンビにに貸す!
   でも、屋台の方がすぐに実行できるよね。


Q2  これは、旦那は答えに納得してなかったけど、
    3年後ぐらいにやったのかな~、まさか、それじゃ「とんち系だよね」なんていってたら
    当たっていました。


Q3 これ、最初、Cの本のタイトルが「面白かった本のリスト」でAの本が面白い…なんて、帯がついてるのかと思いましたが、
   何とか分かりました。


Q4 これは、分かりませんでした~~~~。
   その会社の行事予定や給料日なんかも印刷されてるのかな…と、
   品素な発想でした…(恥)


Q5  これも、分からず…
    一応、一筆書き出かけたけど、上の線と0がくっついた物しか無理でした…


Q6  時間ぎりぎりで、「文句コンテスト」なる言葉が思いつきました。
    半分正解ってところかな?


Q7  これは、問題の途中でひらめきました!


Q8  これは、分かりませんでしたね~~~。時間切れでした。
    円がかいてあるのは、1000円だけだったので、それだけで比べるのか…とか、
    目が悪くて50円玉の絵が60円に見えたりして…
    ま、良いわけでして、分かりませんでした。


Q9  エディーなんて、すごく犬っぽい名前だと思いました(笑)


Q10  これも、経験済みかも~~~。いつも、どこが空くかな~なんて思いながら、電車に乗っていましたモン^^;)


Q11 これは、人気商品…ってところから、買い取っても問題はなかったかもしれないけど、
ちょっと腑に落ちませんでした…


Q12  これも、半分正解したってところかな~~~
     主人が「適当に言ったんじゃない?」といったのがヒントになって、
     上がると下がるを半分ずつ言って、信用させたんだ!って分かりました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月18日 14時00分51秒



© Rakuten Group, Inc.