215011 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

CELERY´S TIME

CELERY´S TIME

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

CELERY

CELERY

フリーページ

お気に入りブログ

マムズTEA BREA Kasumi。さん
HAPPY SHAMROCK! セトラさん
PEACE OF … うーちー777さん
バイリンガル育児を… Pinky!さん
MY HAPPY DAYS まさりん4738さん

コメント新着

CELERY@ Re:おめでとうございます(03/21) ぴろりろさん ぴろりろさん、ありがとう…
CELERY@ Re:おめでとうございます(03/21) トンボさん トンボさん、ありがとうござ…
ぴろりろ@ おめでとうございます 卒園おめでとうございます セロリさんが…
トンボ@ おめでとうございます 卒園おめでとうございます。 この3年…
daiyamondo1732@ おすすめ インターネットで無料で計算練習が出来る…
2005年10月26日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今日は、先生が我家に来てくれる日でした。

今日のメインはハロウィン。
(先週は、風船にオレンジの紙を貼り付けて、球体にし、
 ジャックオーランタンのバックを作りました)

最初は、カードで2枚ずつあるハロウィンのキャラクターたちを再確認して、
神経衰弱。(1対1なので、私も参加です~~)
めくったカードは、It's a black cat! と、ちゃんと言わなきゃいけません。
やはり、ゲームは盛り上がるんですよね…^^;)

そのあと、このカードをつかって、別のゲームをやって、
ハロウィン双六をやりました。

ちょうど、時間内に何度か楽しめるように、マスも20ぐらいでゴールです。
コニのレベルに合うように、先生が手作りしてくれていて
「trick or treat」で、お菓子をもらえたり、
「Take a break」
「2マス戻る(英語は忘れました…^^;)」や、
「What's your favorit moster?(or food? or animal?)」というマスや、
「Touch something circle.」(触ったものの名前を言う)などです。

教材はいつも先生が用意してきてくれるので、私は何もしなくていいんですが、
先生手持ちのサイコロがなかったようで、鉛筆の端をカッターで削って、
1~6の番号をふって、手作りしてくれてました。

ほんと、いつも色々考えて用意してくださって、頭が下がります。

今日は、凄く発話の機会があって、充実した感じがありました。
コニも、ゲーム三昧で楽しかったみたいだし。
(時間が押して、ワークをやる時間がなかったけど)

あ、でも、渋々ですが、先生の前で「Legs」を読んでくれました。

ただ、いつもこう、ノリノリになってくれるわけじゃないし、
何度も書きますが、わがままも多いので、
今日はちゃんとできるのかな…と言うのが、毎週の悩みの種です。

同じマンションの一つしたの男の子に、一緒にどう?と声をかけてみましたが、
(初心者のようですが、それは教室に通ったって同じ状況だし2人ならなんとかなるかと)
無理には誘えませんから、どうでしょうねぇ~?

本気かどうか知りませんが、コニは「NOVAが一番良い」と言ってます。(笑)
そりゃあさ、コニ君の希望通りにしてあげたいさ…
でも、それ、強い意志なの?気まぐれじゃあないのかえ?
それに、月謝も高いのよ…ーー;)

あ~、悩むなぁ。

**********************************

ところで、ちょっと周りを見渡すと、結構英語をやってるお子さんが増えてきました。
たまたま、おばあちゃんのところへ遊びに来ている…という、
インターに通うお子さんにもお会いしました。
ひゃ~羨ましいなぁ。
それに、凄く近所に私が知らない英語教室もあるみたいで、
同じ幼稚園の子が二人も通っていた。

みんなそれぞれ、あった形を見つけて英語をはじめているんですね~

セロリ家も、じっくり考えよう。


近々、体験2つ待ってます。(←体験あらしか…?)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月27日 09時40分13秒



© Rakuten Group, Inc.