215097 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

CELERY´S TIME

CELERY´S TIME

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

CELERY

CELERY

フリーページ

お気に入りブログ

マムズTEA BREA Kasumi。さん
HAPPY SHAMROCK! セトラさん
PEACE OF … うーちー777さん
バイリンガル育児を… Pinky!さん
MY HAPPY DAYS まさりん4738さん

コメント新着

CELERY@ Re:おめでとうございます(03/21) ぴろりろさん ぴろりろさん、ありがとう…
CELERY@ Re:おめでとうございます(03/21) トンボさん トンボさん、ありがとうござ…
ぴろりろ@ おめでとうございます 卒園おめでとうございます セロリさんが…
トンボ@ おめでとうございます 卒園おめでとうございます。 この3年…
daiyamondo1732@ おすすめ インターネットで無料で計算練習が出来る…
2006年04月30日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

高校の定期演奏会に行って来ました。
知り合いのお子さんの高校なので、30日にあるよ~と教えてもらっていたので。

演奏会なんて、いつ以来でしょう?
もう思い出せないぐらい。

でも、コニもまあ、多少退屈でしょうがじっと聞けそうだったし、
お金を払っていく演奏会はそういう状態ではもったいないので、
無料で楽しめる演奏会は、素人演奏とはいえ、生の音が楽しめるので、
とても楽しみでした。

とはいえ、私が昔行った高校の定期演奏会は、
ただ曲を演奏するだけだったので、コニが最後まで聴けるか心配でしたが、
最近の定演はちがうのかな?
色んな嗜好が凝らしてあって、すごく楽しかったです。

一部歌無しオペレッタみたいになってる劇がありました。
笑いを取る部分もいっぱいあって、面白かったです。
でも、肝心のコニは、その時寝てしまってたんですけど(爆)

後半、子供にもおなじみのアニメソングなどもあったり、
おじいちゃんおばあちゃん向けの時代劇テーマソングメドレーなどもあって、
幅広い年齢層が楽しめるようになってました。
コニはさすがに、水戸黄門の曲は知らないでしょうけど、
ああいうのを吹奏楽で聴くのも笑えました。
それに、そのときの指揮者は袴姿でしたし!

わたしもタイトルは知らなかったんですが、
コニも聴いたことがある曲が何曲もあったので、「これ知ってるね」と、
始終退屈する…と言うことも無く、過ごせたみたいです。
(しらない、現代音楽のときなんかは、ふんぞり返って目を閉じてましたけど…)
でも、曲によっては何を見ていたのか分かりませんが、
身を乗り出してみている曲もあったので、何か感じるところはあったかな?

演奏自体は、夏のコンクールの曲なので仕上がりは不十分って感じだったし、
新入生で編成されてる局などは、ビシっと決めたいところで音のばらつきが気になったり、
ピッチが1人外れてるようなところもあっって、
鳥肌が立つような演奏ではなかったんですが、
部分部分で、けっこうじ~~~んと心にしみる演奏でした。
何でかな…?自分でも良く分からないけど。うるうるっと来ちゃうときもありました。

いつも言ってますけど、
音楽で飯を食っていくほどにならなくて良いんだけど、
(いえ、そんな危険な賭けは逆にして欲しくないけど)
音楽が好きで、何か一つで良いから楽器をたしなんで欲しいんです。
今日はもちろん、自分が聴きに行きたくて、タダだし、近くなのでコニも連れて行ったんですが、
興味を持ってくれれば…という、親心もあったんです。
帰ってから「面白かった?」と聴くと、「まあまあ、面白かった」
大きくなったら吹奏楽に入りたい?と聴くと、「NO」でした。ほえー
教え込むことには反対派の旦那さんでさえ、なぜかピアノだけは、
「嫌がっても、無理に教えたら?」と言うぐらいなぜか音楽に好意的なんだけど、
すごく嫌いでもないけど、好きでもない…って感じかな?
体操教室のときとの目の輝きの違いがはっきりと分かるので、
私もどうも、積極的になれないんですよね…
1日5分未満のあの練習が、自由自在の演奏に繋がるとは思えないし。
いつか、モチベーションがあがると良いのだけど。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月30日 22時59分40秒



© Rakuten Group, Inc.