閲覧総数 39
May 11, 2022
|
全7件 (7件中 1-7件目) 1 トラディスカンティア
カテゴリ:トラディスカンティア
![]() タチャーナの秋バラ ![]() サルビアアズレアのアーチ ![]() ブルーデイジーが咲き出した ![]() キンギョソウも満開 ![]() ![]() ユーパトリウムチョコレートとオデュッセイア ![]() キンギョソウ、ヤマアジサイ この近くのフレンチラベンダー、道路側にせり出してたからゲンコツ剪定みたくばっさりしたけどあとからやりすぎたかなとちょっとシマッタ。 アガスターシェ、芍薬の古葉きり ![]() ![]() ハボタン、ビオラを植え込んで、既存の挿し木苗を移植。 ![]() 鉢にあったフクシアプーニーを花壇に ![]() 宿根アスター ![]() ここにあった鉢を4つ撤去して、通路をもとどおりのひろさに ![]() トラディスカンティアがこんなに伸びた ![]() 兄のために陸上イベントへ。妹ははじめの準備体操しか参加できず、残りは3時間ワンオペでひたすら時間つぶし。アリーナを何度も周回。最後はぐずって寝るところまで…色々頑張った。あとトイレトレー ![]() ![]() 兄は50メートル走を5度も測定してもらい、ホッケーやアーチェリーの体験もしてご満悦。去年より走るのはやくなっててうれしそうでした。 薔薇(バラ)ランキング
Last updated
November 20, 2021 11:25:11 PM
コメント(0) | コメントを書く
February 19, 2021
February 18, 2021
February 15, 2021
January 30, 2021
January 29, 2021
テーマ:暮らしを楽しむ(358783)
カテゴリ:トラディスカンティア
![]() ![]() トラディスカンティアプラチナエレガンス 育て方 室内では日当たりの良い場所 ガーデンでは西日が当たらないところ。 よく日が当たると縞模様がくっきりし、発色も良くなる。 室内では冬越しする。 徒長せずしっかり締まった株にするためには、ギリギリまで乾かし、葉水を欠かさず、日当たりの良いところで管理。 水はけのよい用土で、風通しにも注意。 ベースを硬質赤玉土、少量硬質鹿沼土やパーライトを混ぜたものでよい。 でも耐陰性もある。強健で寄植えやガーデンで便利な植物。 人気ブログランキング
Last updated
January 29, 2021 08:15:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
January 28, 2021
このブログでよく読まれている記事
全7件 (7件中 1-7件目) 1 総合記事ランキング
|