【お知らせ】ご注文数の増加にともなう商品のお届け遅延について(1月26日更新)
閲覧総数 168514
2021年01月26日
|
全35件 (35件中 1-10件目) 白さん
2010年06月27日
2010年04月19日
カテゴリ:白さん
今日は小さいさんの月命日です。
![]() これは、2月の上旬くらい、まだ元気だった時に撮ったもの。 この頃はリビングや寝室には入りたがらず、サンルームから出てくるとこうやってよく階段にいたっけ・・・。 でも最後の一ヶ月、私のベッドで一緒に寝ること(・・・これは間もなく段差を跳ぶことができなくなりほんの3、4日でしたが)やリビングで一緒にすごすこと、など私がしたいと思い描いたことをみんな叶えてくれてから、小さいさんは旅立ちました。 地上で生きている間は大変な事が多かった分、きっと天国では穏やかに幸せに暮らしているでしょう。 今日は久しぶりに温かい一日でした。桜の蕾も少しだけほころんだようです。
2010年03月25日
カテゴリ:白さん
実はとてもネガティブな精神状態から始めたこのブログ。
だからこそ、ここは楽しかったこと、嬉しかったこと、良かったことの心の貯金箱として、決して暗い話題は書かない、ましてや人を不快にさせるようなことを書いてはならない、そう決めていました。 それなのに、小さいさんの辛い病のことを書くのはどうなのだろう? 何度も迷いました。 でも結果として、ここに小さいさんのことを綴ったことで小さいさんが懸命に頑張った証ができ、そして、たくさんの方の愛情に触れて救われ、たくさんの良い思い出ができたと思っています。 皆様には感謝でいっぱいです。ありがとうございました。 ![]() 3月18日、小さいさん最後の写真。 どんどん弱っていく姿にカメラを向けることができなくなっていた私ですが この時は、既に頭を上げていることも出来なくなっていた小さいさんが 元気だった頃のように窓辺に来てきちんと座り、光の降り注ぐ庭一面の雪を見ていました。 それはまるで、白い雲に天使が集っているところに招かれ 何かを相談しているかのようでした。 この雪がとけたら小さいさんは天使になるんだな・・・。 そう思いました。 初七日の今日 まだまだ悲しみが去ったわけではなく、ふと涙がこぼれる時も多いのですが 雪が舞うと天使が訪れたような、あたたかな光が射すと小さいさんが傍らにやってきて寄り添ってくれているような、そんな気がします。 いよいよこちらも春。 私もまた新たな気持ちでブログが書ける日が、きっともうすぐやってきます。
2010年03月19日
カテゴリ:白さん
積もっていた雪がとけ、白鳥の群れが帰り、春の訪れを感じる本日三月十九日朝6時10分過ぎ、
小さいさんは息をひきとりました。 推定10歳、我が家の家猫になって3ヶ月と少し、でも野良猫としては長く、必死に生き抜いた生涯でした。 最後はゴハンもお水も受け付けず、歩くことはもちろん身体を起こすことさえままならず、呼吸も辛そうだったけれど、今は痛みや苦しみから解き放たれて、とても安らかな、子猫のような可愛らしい顔で眠っています。 2月22日の急変以降、抱きしめることができなかったその身体を久しぶりに私の胸元に連れてくると、あまりにも軽く、何の抵抗もしない力のない手足がとてもとても悲しかった。 でも自壊した腫瘍が膿むことなく、きれいな姿で旅立ったことは大きな救いとなりました。 皆様の温かい励ましと心からのお祈りに感謝いたします。 皆さんからのコメントは、小さいさんの生きるパワーであり、私の心の支えでした。 本当に、本当にありがとうございました。 小さいさんは明日、天に登ります。 よく頑張ったね 小さいさん。 たくさんの幸せを運んでくれてありがとう 小さいさん。 ありがとう。 ![]()
2010年03月11日
カテゴリ:白さん
![]() 小さいさんをお心にかけていただき何度もご訪問くださっている皆様、なかなか近況のご報告ができず、ご心配をおかけしてしまいました。 小さいさんは何度かの危機を脱し、我が家にきて三ヶ月を迎えることが出来ました。 皆さんのあたたかい励ましやお祈り、本当に心から感謝しています。 小さいさんは、癌が転移した肺の状態が徐々に悪くなり、トイレ以外はほとんど動けず、お水は飲みますがゴハンはスプーンで鼻先に持って行ってやっと少し食べるという状態です。 そっと撫でると目を細めてノドをグルグル鳴らすのですが、それが呼吸の負担にならないかとおっかなびっくり・・・。そしてますます細く軽くなった身体は、角度を変えられることがとても辛いようで、もう抱っこすることもできなくなりました。 ただ、体調が悪化してからというもの、自分からリビングに入るようになり、一緒の時間を過ごせるようになったのは一つホッとしていることです。 あと何日か何週間か、それとももっと長いのか短いのかわかりませんが、最後のその時まで、どうか安らかでありますように・・・。今の私の願いです。
2010年02月27日
カテゴリ:白さん
![]() まだまだくた~っとしていて、子猫のようになってしまいましたが ゴハンもお水もトイレも自力で、久しぶりに毛づくろいもしました。 ![]() 皆さん、応援してくれて本当にありがとうございます(=^・^=)
2010年02月25日
カテゴリ:白さん
これまで、自壊した腫瘍さえ目に入らなければ、いたって元気なおばあちゃん猫だった小さいさん。
「にゃんの日」のブログをアップして間もなく体調が急変し、翌日は病院の酸素ルームで治療を受けました。 食べた物は全て吐き、息は荒く、鼻も耳も紫色、1歩2歩の歩みでペタンと座り込んでしまう姿に「もうだめかもしれない・・・」と思うほどでした。 でも、いつもお世話になっている先生の適切な治療と、皆様の祈りのおかげで、危機は脱することができたようです。ありがとうございます。 今朝は少し力が戻ったのか、病院に行くことが分かるとダッシュで逃走し私もビックリしたのですが、病院で点滴を受けて家に戻ってからは、静かにベッドで休んでます。 か細いながら声を出して鳴けるようになり、呼吸も楽そうにしています。 ゴハンも先ほどやっと少し食べました。 これからあとどれだけの時間を過ごせるかわかりませんが、どうか苦しみが少しでもやわらぎますように・・・。 よろしければどうか小さいさんにパワーをおくってくださいね!
2010年02月22日
カテゴリ:白さん
「猫より犬の方が好きだ」(犬は主人に忠実だから)と言っていたbalaine
「何だよアウちゃんて」(小さいさんの最近のあだ名)と言っていたbalaine 今や自分のブログに猫時計を貼り、「アウちゃん、もっと食べる??」と私よりずっと小さいさんに甘くなっとります。はい、もちろん本日の記事は小さいさんネタ。 その甲斐あって(?)小さいさんはリビングにも小一時間ほどいられるようになりました。 最近のお気に入りはストーブ前の床。いつも三つ指をついております。 ![]() サンルームでもちょっと変化があり、タワーによく登るようになりました。 ![]() 懸命に生きている外のネコさん達、病と闘うネコさん達がどうか少しでも良い状態で過ごせますように、お家で大事にされているネコさん達がこれからも幸せでありますように、ニャンの神様、どうかお守りください。
2010年02月08日
カテゴリ:白さん
![]() 先週はとにかく雪、雪、雪!週末などは暴風雪で1メートル先も見えずの状態でした。 我が家の玄関も真っ白。雪かきをして道を作ったのにあっという間に消えていました。 ![]() 昨年の小さいさん。抱っこも出来ず家にも入ろうとしなかった頃です。 そして今年。 ![]() サンルームも雪に覆われたので暖かいリビングに拉致してきました。 最近は短い時間ならリビングにいられるようになりましたよ~(^-^)v 全35件 (35件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|