447815 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Precious Precious

Precious Precious

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.10.06
XML
カテゴリ:紅茶を愉しむ
 ルピシアをのぞいたらセイロンテイスティングセットを発見。

3719.jpg


 ウバのクオリティーシーズンものが入ってきたそうです。5種類20gずつで1,050円、即お買い上げ。セイロン5種お試しセットは、磯淵さんの「ディンブラ」からも購入したことがあり、すぐ飲み干しちゃいました。ウバやルフナはなぜかあまり飲んでいないので、(ってことは他の茶葉のが好きってことで)こんなセットはうれしいです。丁寧に茶葉、茶園の説明もあります。
 中身は ウバ(エズラビ茶園、BOP quality) ディンブラ(ケニルワース茶園、BOP1) ヌワラエリヤ(ラバーズリープ茶園、PEKOE) キャンディ(モンテクリスト茶園、FBOP) ルフナ(ポトツワ茶園、FBOPF)

3723.jpg


 一緒にもらった「ルピシアだより」ちょうどセイロン特集。これは保存版です。(一番上の写真にしいてあるもの)スリランカにはまだ知らないことがいっぱいあるな~。

 しかし、先日紅茶教室でこんなに買ってきたばかりなのに…

3713.jpg


 ダージリンファーストフラッシュ、セカンドフラッシュ(ともにジュンパナ茶園)、ニルギリ(チャムラジ茶園)、ヌワラエリヤ(ラバーズリープ茶園)、ディンブラ(ボガワンタラワ茶園)

 ダージリンのセカンドはまだなかったので、サロンに行ったら買う!と決めていました。同じ茶園のファーストフラッシュも、なくなりかけているので飲み比べしようと購入しました。ニルギリはレッスンのときミルクティーで出され、あまりの美味しさに購入、毎日ホットにアイスにミルクティーにとハマっていてすぐなくなりそう。ニルギリは特徴がないと言われますが、それはマイナスポイントではなく、実においしいです。
 ヌワラエリヤとディンブラはもはや必需品、ちょっと前にたぶん同じ茶園の100gで買ったばかりなの。これらは来年のクオリティーシーズンが手に入ったら飲み比べようと思って買いました。あと、先日レッスンに参加してケニアの紅茶がおいしかったので(軽いアッサムって感じ)、常備しようと思っています。
 このくらいなら、まだ飲みきれる範囲でしょう。(ここでやめとけ。)

 ついでに?こんなのも見つけて買いました。

3715.jpg


 ミルキーは文句なしに美味しいです。最初ほのかにミルクティー味でだんだん普通のミルキー。包み紙に何かあるらしいんだけどまだ見つかっていない…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.06 19:03:05
[紅茶を愉しむ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.