447852 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Precious Precious

Precious Precious

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.01.07
XML
カテゴリ:季節を味わう
 今日は七草の日。ってすっかり忘れていて昨日スーパーで売り切れて札だけ残っていた「七草がゆセット」の文字を見て思い出しました。実家を出てから食べたことなんて、もちろん作ったことなんてなかったけど「無病息災」のためには食べねばいかん!と今夜はお粥に決定。
 実家の母が作る七草がゆは「全部入れると青臭い」と言ってセリと大根菜くらいしか入っていません。そして何と焼いたお餅(餅をライターで焼いてはいけません←ごく限られた人にしかわからなくてごめんなさい!)とあずきが少し入ります。おしるこみたいに濃いのではなくてやさしい甘さです。
 今回初めて七草のためにお粥を作るにあたって、小豆はナシにしてお餅を入れました。七草がゆは「年末年始で食べまくって疲れた胃腸を休める」という意味があるのでお餅はまずいのかな、と思いましたが「無病息災」を祈ってってのが目的なので気にしない。お餅は義母が作って持たせてくれたもの。そして七草は…「七草入りまぜご飯の素」です。めちゃくちゃ手抜きなのでニセモノ七草がゆです。でも味はいいですよ。

 もちを入れるタイミングを誤ってしまい、どろどろにとけてしまいました。食べながら「やっぱり焼いて入れるんだった!」と思い出すしまつ。何でも「ウマい」と言う夫は無言でした。自分としてはおいしいんだけど。



8130.jpg



8136.jpg



 なぜ急におかゆに気合が入ったのかと言うとこれでおかゆを食べたかったから。昨日、横浜のUさんから届いたプレゼント。何ともめずらしい形のお茶碗。早速昨夜これでご飯をいただいたら楽しいしうれしいしおいしいし。ご飯だけじゃなくていろんなものを盛って楽しめそう。この場であらためてありがとうございます。ランチョンマットは紅茶教室の先生やレディぱんださんが使っているのをいいなあ~と思っていてようやくロフトで買いました。色を選ぶのがたいへん。


 私はおかゆが好きで病気じゃなくても作って食べることがあるし、お餅とかおこわとか大好き。ところが嫁ぎ先の人々はこれらが好きじゃないそうで、夫は好き嫌いがありませんが自ら好んで食べることはないので、これだけじゃかわいそうかなあと思って「焼きそば」にしました(笑)ただ単に自分がジャンクなものも食べたかっただけです。
 クリスマスあたりからごちそうばかり食べさせてもらってすっかり体が油っぽくなっています。このおかゆでリセット(その割には焼きそば…)し、普段の粗食に戻れば大丈夫でしょう。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.07 21:46:47
[季節を味わう] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.