447853 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Precious Precious

Precious Precious

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.01.19
XML
カテゴリ:季節を味わう
 地球温暖化にあの夏の猛暑。今年も暖冬かと思いきや連日ゼロやマイナスの数字が並ぶ最高気温。1℃の違いがとても大きく感じられます。今までの冬と同じ布団では寒くて耐えられずに追加しました。いくら部屋を暖めても次第に寒くなるので顔が冷たくて毎晩タオルを盗人のように巻いて寝ています。
 こうも寒いと全ての意欲が失せますね。って暑いときにも言っていた。いつも暑いときは「寒い方がマシ」と言い、寒いときは「猛暑の方が耐えられる」と思う。しかしこの寒さの中結論が出ました。

 私は寒い方がマシ。やっぱり冬女です。

 朝布団を出なくては行けない時間、こんなに辛いことはないと思うのですが、反対にまだ寝ていられる休日。温かい布団はまさに天国です。ストーブからようやく出てきた風でかじかんだ手を温める瞬間。風呂場(バスルームなんて表現は合わない)まで行くのも億劫だけど何とかお湯をはり、湯船につかって凝り固まった肩をほぐす時。ちょっと早く目が覚めてあと30分寝ていられるとわかったとき。この上ない幸せを感じる瞬間が真冬の寒さの中にはいくつもあります。真夏にクーラーきかせても同じような幸福感は得られないんですね。

 そして確実に日は長くなっています。こんなに寒いのに日差しは徐々に力強くなっていることが救いな感じがします。真冬に欠かせない飲み物は子どもの頃から甘酒。コンビニで缶入りの甘酒を買うこともあるけど自分で酒粕を買って来て一鍋作ります。最近は200gという少量で売っているのでより手軽になりました。これを水にとかして砂糖をどばどば入れ、アルコール分を飛ばして飲みます。寒ければ寒いほど美味しい飲み物。実家には反射式のストーブがあるので、その上に鍋を置いておけば甘酒ができます。反射式は温まるのに時間がかかるけど温風より体にやさしい感じがするし、お湯も沸かせるしおかゆも作れるし干し芋をあぶったりとても重宝します。うちでも買いたい勢いです。

 まだまだこの寒さは続きそうですが、せっかくなので白菜や大根、菜っ葉を使ったあったかレシピをバイブル「きょうの料理」をもとに増やしているところです。

 いや~、甘酒うますぎて止まりません。本当は甘酒を飲むための器が欲しいの。粉引きか焼き締めのシブーい色の。探し求めているうちに甘酒の季節が終わったりして…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.19 22:45:06
[季節を味わう] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.