447821 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Precious Precious

Precious Precious

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.10.13
XML
カテゴリ:つぶやき
10827.jpg



 気持ちいい天気の3連休最終日、朝から江刺に向かいました。歴史公園えさし藤原の郷は年に1、2回の大混雑。「山本高広爆笑LIVE」を見るためです。芸能人なら誰でも見ておきたい田舎者・せれすてぃあですが、旬の人ですものね。これは見なくては、と義姉を誘って行きました。(しかし一昨日地元に「芋洗坂係長」が来るのをすっかり忘れて惰眠を貪ってしまいました)えさし藤原の郷には5月のGWと10月のこの時期にお笑い芸人が来るのですが、なぜか昨年は「加藤茶」でした。ドリフ世代としては見に行かねば!って思っていたのに逃しちゃったんでした。この前の5月は「桜塚やっくん」で、「悪いけどもういっかあ」と思って行かなかったので、いつ以来かというと「ホリ」のライブだ。ものまねは分かりやすいので好きです、松村とか。3年前のタッキーが来た時は江刺始まって以来の大渋滞で、それに次ぐ混雑かと思いきや、先月に来年の大河ドラマ「天地人」のロケがあって妻夫木くん始め役者さんたちが来てたいへん賑わったそうです。病院に勤める義母は「落馬して運ばれてきた宍戸錠」のレントゲン写真に名前を書いたそうです。


 例によってこの広場。波田陽区もホリもここでライブやっています。客席はジャリにブルーシートを敷いただけのものなので、大変おケツが痛うございます。もちろんライブは撮影できませんので始まるまでの間に地元の高校生が披露してくれた「鹿(しし)踊り」です。これはなかなかすごい郷土芸能で、他県から見に来る人もいるのだとか。看板を見ると爆笑ライブの文字の上に「第6回江刺りんご皮むき大会」って書かれています。共催がJAってのが長閑な田舎ですね。1分間にむいた皮で一番長い人つまり優勝者は「山本高広のサイン+江刺りんご5キロ」がもらえます。昨年は加藤茶のサインでした。ちょっと欲しかったので参戦しようと思いましたが、午後も予定があったので断念しました。

 ライブが始まると山本高広がこの赤い扉から出てくるのですが、この中には藤原四代の蝋人形が入っているのですよ。織田裕二もこれには驚いたようです。ものまねのネタは全部見たことがあるものでした(笑)30分間のうち最後の10分はクイズ(サインがもらえる)と質問コーナーで終わってしまいました。2回開催で、中身は全く同じだそうです。顔がハッキリ見えたのでよしとしましょう。ちなみに彼は来月自腹で織田裕二のコンサートに行くそうです。そういえばこの前友だちが子ども連れて遊びに来たとき、テレビに織田裕二が映ったので「この人本物のキター!だよ」って教えたら「ちがうよ」と言われてしまいました。

 出店や産直、アイスクリームのKozenji Cafeも出店していておにぎりや豚汁で美味しいお昼を食べました。野菜がまた普段利用している産直より安くて、冷蔵庫ぎっしりなのについ買ってしまいましたよ。枝豆一袋100円ですもの。
 ってことで、今夜のおかず一品は枝豆にします。

 3連休ってやっぱりいいなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.13 18:15:16



© Rakuten Group, Inc.