|
カテゴリ:日々雑感
バンコクの天候 曇り 気温28度 選挙前日 さて、選挙前日の朝です。明日は皆さんは投票に 行かれますか? まっ、私は残念ながら行けないのですが・・・ 昨日のニュースでは、完全失業率の悪化が更新さ れ、消費者物価も下落を更新しております。 可処分所得の下落から物価下落のデフレスパイラル ですね。 選挙用に、作られた株式相場もそろそろ崩れる頃 でありまして、ひたひたと円高も。 民主党がおそらく政権を取るでしょうが、いきなり 正念場を迎えるようで、まさに火中の栗ですね。 さて、日本人の教育水準が世界レベルで後退の一途 を辿る中、「奨学金制度」に関しても述べられてま したが、所得格差による教育格差も広がる一方。 学びたい者、本当に学べない、諦めねばならない国 になってしまった。 それは国が抱える問題なのだが、実際に、子供たち には、「夢」や「希望」を現実のものにするために 学び舎に行くことを金の有る無しで選択されてしま う。 ただ・・・この事実は昔からあったことで、金持ち 優位は変わりません。 そんな中でも赤貧の中、天才秀才が出でることに微 かな希望を抱かせてくれたのは昔のことで、どんな に勉強したくとも、どんなに優秀であっても、その 場への選択の道を閉ざされてしまう。 いずれにしても、国家が弱いとこういうことになって しまうものです。 人・物・金 とは成長の糧であります。 国家の場合特に人材の育成には力を入れるべきであ り、金持ちの二代目、馬鹿な二世議員らによって企 業も国も弱くなるばかりですから。 さりとて、わが子にだけは好きな道を歩ませたいと 思うのは親の心情。 左様であれば、親はガムシャラに働くしかないわけ なんですが、その働く場を奪われてしまう。 出来っこないと思いつつも、「新政権」に1%の望 みを託すものであります。 では有意義な週末を。 そして、来週の月曜日には「新政権」の話題で。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
August 29, 2009 10:44:56 AM
コメント(0) | コメントを書く |