裏、を読め
バンコクの天候 曇り 気温25℃ 裏、を読むべし 前にも、日本の天候とバンコクの天候はリンクしてると書いたことがありますが、最近日本での大雨に呼応するように、バンコクでも大雨となっっています。 急に吹き出す不気味な風から雲が真っ黒になりそして激しい雨・・・。 慣れてるから何とも思わないですが、旅行者の人には怖いぐえあいかもしれませんね。 さて、日本は無事?衆院解散がなり、選挙モード一色となっておりますが、不気味なのはやはり経済です。景気回復ほんとになってんの? 民主党の政権が誕生することはほぼ間違いないと言われておりますが、私は前にも言ったように「取りあえず政権交代」派でして、民主党がヨシとは思ってません。 マニュフェストの原案らしきものが民主党から出てきたようですが、やっぱり書いてました。 「外国人地方参政権」 こんなの許してる国、世界の何処にもないハズ。地方がからいいってもんではなく、参政権が欲しければきっちり日本国籍を取ればいいのであって、日本人を馬鹿にした政策も甚だしい。 かの、鳩山代表は「日本は日本人だけのものではない」と言い放った男 てめぇーー日本人かぁ!??日本国は日本人のものであって他のどの国の人間のものでもない。立派な独立国であるゆえ当たり前のこと。(尤も、どこかの国に従属させられてるかもしれないが) 民主党内の左翼派や日教組を母体にした支援がある限り、心安んじてこの党に日本を預けることは出来ない。 しかし、今の自民党は一度、首を据え変えねばならないのも事実。永木きに渡り日本の政治を担いすぎた感があり、この際、浄化が必要でしょう。 話変わって、トヨタやホンダのHV車が生産が追いつかないらしい。政府が直接「増産指示」に出るなど異例な介入があったみたいだが・・・ しかし、トヨタはかなり厳しいとこまで追い込まれてるみたいです。 あれだけ戦線拡大を続け、兆単位の設備投資を毎年続けていたのが裏目に出た。 今戦線縮小、撤退にやっきになっているが、なかなか現地の国が離してくれないようだ。 その間も莫大な赤字を垂れ流している。 ホンダが2010年3月期に100億程度の黒字を見込んでいるのに対して、トヨタは1000億近い赤字計上を見込んでいる。 まぁー、お金持ってるからね、トヨタは・・・ しかし、一歩間違えば、GMの二の舞になりかねない。 政府やメディアの暢気もしくは意図的な「景気」浮揚発言の裏を見て取らねば、先を見間違うこともまた肝に銘じておくべきだろう・・・。 山口や福岡を襲った大雨による被災者の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 では、良い週末を・・・