旧・茶々吉24時-着物と歌劇とわんにゃんと-

2013/08/08(木)19:59

入院中の にゃろろん通信

わんにゃん(162)

我が家の黒猫にゃろろん。 日曜日に腎不全で入院しました。 血液検査で出た数値はびっくりするほど悪く もしかしたらこのまま星になってしまうのではないかと思うくらいでした。 そして私は全く気がついていなかったのですが にゃろろんの口の中は口内炎だらけだったのです。 ご飯を全く食べなくなっていたのは 食欲がなかったこともあるでしょうが 口内炎のせいだったと言われました。 口内炎は、腎不全により濾過されたない毒素が血液中に混じり 全身に流れることで誘発されるそうです。 どうりで、入院直前はよだれを垂らしていたわけだわ…。 本当に何にも気がつかないダメな飼い主で、 にゃろろんに申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 面会は毎日でもOKとのことだったので 月曜日さっそく行きました。 ここから にゃろろんの写真を日を追って掲載します。 私には どんな姿も健気で可愛いのですが 毛並みや 口元のよだれなど 見苦しいと思います。 嫌な方はここで見るのをやめてくださいね。 ●入院翌日。(8月5日 月曜日) 入院時344.4だったBUN(肝障害を表す)の数値が約300。 まだまだ予断を許さない状態です。 口元は よだれの跡が…。 表情もさえません。 ●入院3日目(8月6日 火曜日) BUN値は200台に下がりました。 なぜかゲージの一番奥にぴったりくっついて寝ています。 前日は「にゃろ」と呼ぶと「にゃーん」とお返事をしたのに この日は無視。 まさか早くも私のことを忘れたのか?! ●入院4日目(8月7日 水曜日) だいぶん回復したように見えますが口内炎が治っておらず ご飯はまだ食べていないとのこと。 私を見て「にゃーにゃー」と何か訴えていました。 良かった。忘れられたわけではなかったよう。 左わき腹に円形脱毛症発見。 やはり入院はストレスになっているのね。 BUN値は約150。 もう少し様子を見ましょうとのこと。 頑張れ、にゃろろん! ●入院5日目(8月8日 木曜日) 今日です。 ずいぶん元気に見えます。 私が面会に行った直前に 「もうそろそろ食べられるかな?」と キャットフードをスプーンで 口に流し込むようにして食べさせたところ、 まだ口内炎が治りきっておらず痛かったのか とても不機嫌になっていたところなんですって。 笑える~。 BUN値は108。 正常値は17.4~40なので100を切らないことには 退院できませんよ、とのことでした。 でも、この姿を見てずいぶんほっとしました。 ご心配くださっている皆様、ありがとうございます。 腎臓の機能が100%回復することはないと獣医さんには言われましたが なんとか家で過ごすことが出来るようになりそうです。 退院したらまたご報告します。 もし今日の日記を気に入ってくださったなら  ↓ ポチッとクリックお願いします。 人気ブログランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る